マガジンのカバー画像

さっぽろ農学校 健忘録

54
主にさっぽろ農学校で学んだことの一部を感想と共に記述。人物の顔写真や書籍・新聞・資料等の本文を撮影した画像は投稿しません。特別な事情があれば無料購読可能な「プレゼント」をさせてい…
【お願い】情報でも経験でも「初体験」の新鮮さや驚きが尊重されることがあります。受講中にどんなことが…
¥300
運営しているクリエイター

#札幌市農業支援センター

【専修】事件ですよ! その3 住んでる疑惑?!

例の事件は札幌市農業支援センターの女子トイレ内のみならず、男性用トイレでも発生したとのこと。 Top画は女子トイレ内側ですが、男性用トイレの洗面台の上にも、使用済ペーパーが放置されていたそうです。 てことは…… 誰か住んでるんじゃね?! トイレ外側には、出入り口が2カ所あり、それぞれ男性用女性用のマークが付いています。 そのマークに従って利用しているとすれば、「使用済ペーパー放置犯」は男性と女性なわけで。 さとらんどと札幌市農業支援センターは、カラス、アライグマ、リス

【専修】事件ですよ! その2

札幌市農業支援センターの女子トイレで発生中の「使用済ペーパー放置事件(仮称)」ですが、以下思い出したので追記。 支援センター窓口で某人が事情を説明した所、後日ペーパーが放置される洋式便座の個室内に汚物入れが設置されました。 その後、個室内に放置されていた使用済ペーパーが便座内に移動して現在に至ります。 あっ! この表現ですが、一つの使用済ペーパーという固体があちこち移動しているわけではなく、「(毎回?)使用後、便器内以外の床上にモリモリ捨てられる」という意味です。 その

【専修】奥さん、事件ですよ!

およそ2ヶ月位前から、札幌市農業支援センター女子トイレ内で、使用済ペーパーの不適切な放棄が断続的に続いている(2023年7月か8月頃から現在に至る)。 例えばある土曜日の夕方から月曜午前中にかけて。 ある水曜日の午前中から夕方にかけて。 この件に関して、某人が農業支援センター窓口で事情を説明した。 不適切なペーパー放置の状況: 洋式トイレの床の上に使用済トイレットペーパーがこんもり置かれている(発生初期の頃)。 洋式トイレ便座内に、大きなボウル1杯くらいの使用済トイ