シェア
いよいよ本番、ライプツィヒはメッセパークという大きな公園で行われるフリーマーケットに参戦…
ドレスデンからライプツィヒまで、マップの予想上1.5時間のところ1.5時間で移動して来ました。…
今回の旅の初戦はドレスデンの旧市街地近く、トローデルマルクトです。 東欧に買い付けに行く…
・2時間のトランジットは実質1時間 今回の僕の旅は、一度ロシアのシェレメーチエヴォ国際空…
次は機内に持ち込む荷物の話です。 ・デジタル一眼、スマホ、ラップトップ、ウオッチは機内に…
さて、それでは結構重要な検討項目、「果たしてどのクレジットカードが定期的に海外へ出かけよ…
今回は成田空港出発です。 出かける前にシャワーを浴びたり荷物を再確認するため部屋を出る2時間前には起床してください。 ・エアポートバスを活用する 東京ですと銀座から成田まで1000円で乗れるエアポートバスを愛用しています。 予約もできるのですが大概銀座からだと予約なしで余裕で座れます。 車内にはトイレもWiFiもありますが、早起きしてるのでここでAirPods Proを出して音楽を聴きながら一眠りしていきます。 約1時間で成田に到着しますが、バスが止まる成田のター
だいたい24時間前になると、どの航空会社もオンラインでチェックインすることが可能になります…
さあ、いよいよプリペイド SIM を用意する話に入りたいと思います。 ここまでの記事を読んで…
旅行というのは三本柱さえ決めてしまえば、あとは自動的に動くものです。 すなわち、1.航空券…
自分の旅行の経験値からベストの形のボーディングカード、パスポート、日本の免許証、国際免許…
さて、いよいよ出発が迫ってきましたよ。 僕はiphoneやmacbook proを持っていく他に、薄いA5…
振り返りますと、今回の買い付けですがまずは飛行機でチェコに夜入りました。 次の日の朝から…
さあ、チェコ のプラハ からドイツのライプツィヒまで車でやってきました。 スーツケースを部屋に運び込み、途中立ち寄ったドレスデンで買った荷物の整理などを始めます。 ・個人的必須グッズ ① MacBook Pro ホテルで夜調べ物をし、またgoogle my mapを追加、削除するのはLapTopがやっぱり便利です。