
ラ・リーガ第5節ジローナvsバルセロナマッチレビュー
目次
1.ザックリとした試合展開
2.要所解説
3.フリックバルサの弱点
4.Pick up Player Best5
普段はXにてバルサを中心にポストしている
Culeのタケタケチッチです!
(Culeはバルサファンの愛称)
1.ザックリとした試合展開


結果はアウェイの地でバルサが1-4で勝利しました。
バルサは昨季ジローナとの2試合を2-4と破れ、シーズンダブルを許していました。
だから絶対勝利が求められる試合でした。
勝ってくれて本当によかったです笑
ザックリと得点シーンを振り返ります。
先制点は30分にジローナのゴールキックからでした。キーパーからCBへのロペスへパスをし、ロペスの運びをヤマルが後ろからつついて奪って、そのままキーパーとの1対1を冷静に沈め先制しました。
2点目は36分に左からのFKのこぼれ球をヤマルが拾って豪快にシュートを決めて0-2で前半を終えました。
46分オルモ抜け出しにクンデがパスを出してオルモが角度のないところから豪快にゴラッソを叩き込んで3点目。
そして63分にカサドの変態的なスルーパスからペドリがキーパーの重心をハラりとズラして4点目。
79分にハイラインな故に裏へ走り込まれて
テアが前へ出るもポルトューが交わしてパスを出され、ストュアーニに決められました。
イニゴのハンド取り消しやフェランの69分に出場し、86分に退場したりもしましたが、1ー4でバルサが勝利しました。
2.要所解説
ディフェンスの解説は3で書くので、ここではオフェンスの解説をします。
今回の試合で良かったのが左右で異なった攻め方をしていたことです。
右サイドはヤマルの突破力が攻撃のベースです。その突破力を活かす為に、クンデが内と外を走り分けてヤマルに着いてるマークを外す役割を担っていました。
反対に左サイドの攻撃はハフィーニャとバルデのコンビネーションがベースになっています。
ハフィーニャの飛び出しに対してバルデがパスを出す。内側にポジショニングをしているハフィーニャがバルデのオーバーラップを使うなどの攻撃が見られます。
このように左右で異なった攻め方をしてることもバルサが上手くいっている要因の1つだと思います。
また、オルモとペドリの関係性も素晴らしいです。今まではペドリ依存が言われていました。
でも今シーズンはオルモもいることによってペドリの負担が少なくなっています。
ペドリとオルモのコンビネーションももちろんですが、どちらかを囮に使うこともあるので非常に攻撃のバリエーションが豊富だと言えます。
あと、前提として全体的に裏への意識が強いことがフリックバルサの一つの決め事として見えます。
3.フリックバルサの弱点
開幕5節終了時点での唯一にして最大の弱点は
ディフェンスの裏を突かれることです。
ハイラインのハイプレスがフリックバルサのディフェンスのコンセプトです。そのハイプレスはSBも高い位置までハイプレスに参加します。
そうするとSBのスペースが空きます。空いたスペースへのカバー出来るポジショニングが出来てる時は問題ないです。ただ、カバー出来てない時にそのスペースにロングボールを蹴られるとピンチになります。そういったシチュエーションが度々見られます。ハイラインの裏ケアがフリックバルサの今後の課題となるのかなと感じました。
4.Pick up Player Best5
今回の試合で良かった選手5人をランク付けしていきます!
完全に独断と偏見です笑
5位:イニゴ:イニゴ兄貴が頼りになりすぎる件



スタッツを見て分かる通りパス成功率が非常に高くて、ビルドアップでの貢献度が高いことがデータで見ても分かりますね。
試合を見てても配球良かったと思います。
ディフェンスでも良い数字を残してます。
今日のイニゴは素晴らしかったですね!
4位:クンデ:レベチの安心感と安定感




オルモへの素晴らしいアシストもあったクンデは
スタッツを見ても攻守共に貢献度が高いですよね。
アタッキングサードへのパスが8本あることや
パス成功率が90%あることも評価がすごく出来ますよね!しっかりディフェンスでも勝率高いことも頼りになりますよね!
クンデはどんどん必要不可欠な存在になってますよね!
3位:ペドリ:ペドリを見れる幸せ




今日もゴール決めたペドリを3位にしました。
ペドリを毎試合見れる幸せを感じてる人も多いのではないでしょうか笑
パス成功率が91%と、流石ペドリというスタッツですね!
シーズン通してペドリの姿が見たいとすごく思います。
2位:オルモ:既に必要不可欠な存在



オルモはバルサでのデビューから3試合連続ゴールをしていますね!正直、既に必要不可欠な存在になってると思います。今回のゴラッソもドン引きレベルでしたね!
オルモのおかげてペドリの負担も減ってると思います。それにペドリとオルモのコンビネーションは目が奪われますよね!
シュート一本が鮮烈ゴラッソだからすごいですよね笑
1位:進化し続ける神童ヤマル



1位は今回2ゴールをあげたヤマル!
決定力不足と言われてきましたが、今回抜群の決定力を見せました。もう決定力まで付くと手の付けようがないですよね。
これぞ神童だと思います。
スタッツを見て驚いたのはデュエルでの地上戦勝利数が62%あることです。
仕掛けてる数も16回と多いので、これだけ仕掛けて母数も成功数も高いウイングはなかなかいないと思います。
この17歳恐るべし…
これからもnoteにてマッチレビューをしていきます!これからも見ていただけたら嬉しいです!