人間関係をぶち壊す
「笑い」が遠くなる三点セットをご紹介しましょう。
この三つが揃えば、返ってくるのは笑顔ではなく沈黙。
空気は突然重くなり、多くの人はうまく対応できません。
「人間関係をぶち壊す三点セット」と言ってもいいでしょう。
その三点とはこれです。
「顔が怖い」、「セリフが怖い」、「音程が低い」。
顔の怖さとは、もちろん顔のつくりではなく、表情のこと。
普段の笑いが少ない人ほど、顔が怖くなりやすいと思います。
笑うとき、僕たちは顔の筋肉を動かすわけですよね。
ワハハと大笑いをするときは、頬骨の下にある大頬骨筋(だいきょうこつきん)という筋肉が動いて、大きな口を開けさせるのですって。
筋肉は使えば鍛えられますから、いつも笑っている人は笑みを浮かべた表情がつくりやすくなります。
その逆で、普段から笑っていないと笑顔がつくりにくくなるんじゃないかな。
運動不足がつづくと身体の筋肉や関節が固くなってくるでしょ。
それと同じように、顔の筋肉だって固まってしまうのだと思う。
これを避けるために、自分が好きなコメディアンのビデオなんかを観て、日頃から笑う訓練をしておくのもいいですね。
「セリフが怖い」と「音程が低い」は、簡単にセットになります。
相手を脅すようなセリフを思い浮かべて、心の中で言ってみてください。
低~いトーンのほうが似合うと思いませんか?
怖いセリフと低い声は、二つ揃っただけでも相手に脅威を与えてしまいますから、どちらかを崩す練習をしておいたほうがいい。
声のトーンをあげるほうがやさしいと思います。
たてば少年野球の監督が怖い顔、怖いセリフ、低い声で「もうお前なんか出さない!」と言ってしまうと、父兄から文句がくるかもしれません。
これも思いっきり声を高くして、「もうお前なんか出さない!」と言ってみれば、「あ、監督は完全に本気で怒っているわけではないな」と察してもらえるのではないでしょうか。
えっ、察してもらえなかったら?
そういうときは、父兄から三点セットで大クレームがきちゃうかもしれませんね。
萩本欽一著
『ダメなときほど笑ってる? ~失敗をぜ~んぶ「笑い」に変える方法 (廣済堂新書)』
廣済堂新書
欽ちゃんさすがですね
今年の24時間テレビでもステキな奥様とのお話がドラマになってましたね
長い下積みの間にたくさん観察して 練習して たくさん失敗して
お笑いの極意身につけてこられたんですね。
まずは笑顔ですね。
これは筋トレが必要なんですね。
いつも笑っていると笑顔が本当に自然です。
そんな笑顔の人をみると 同じようにつられて笑顔になる人が出てきます。
段々と自分のまわりに笑顔が増えていきます♪
自分の投げかけた波紋が自分にも返ってくるからね。
強面の方も笑うとギャップが可愛いものですよね。
苦手な方々も筋トレしましょうよ。
『笑顔』や『声のトーン』や『言葉遣い』
どれもちょっとしたトレーニングと相手を想う心がけで劇的に改善します。
笑顔で優しい言霊を口にすると
あなたの味方が増えるんです💐