知らなくても話を合わせる技量
以前も書きましたが、ふたたびアメリカの大統領についてクイズ。
僕「アメリカの大統領は誰か」
祖母「誰だっけ」
僕「『ト』がつきます」
祖母「トルーマンじゃないし・・・」
ちょっと古いかな。
祖母「トインビーでもないし・・・」
アーノルド・J・トインビー イギリスの歴史学者 (1889~1975)
(Wikipediaより)
博学ッ!
(初めて知りました)
四男「トラ」
祖母「トランプ。」
四男「じゃあ前の大統領は?」
祖母「あれ、なんだっけ」
僕「『オ』がつきます」
祖母「オットーじゃないし・・・」
四男「バラク・オ」
祖母「バラク・オメガじゃないし・・・」
なんかかっこ良!
祖母「オサムでもないし(笑)」
四男「オバ」
祖母「オバラ?オバーラ?・・・
オバマ!」
やっと正解しました。
僕「ところでさ、こないだ松本人志さんがテレビで、『トランプさんなのにハートがないんですね』みたいなことを言ってたんだって」
母「うまい!!」
四男「すごいね、松本人志って!!」
祖母「そうねぇ!!うまいわねぇ!!」
僕「じゃあトランプさんはなにしたの?」
祖母「ッ・・・・・・」
知らないんかい!!!!!!!!!!
テレビでしょっちゅう観てるはずなのに忘却してます。
P.S.祖母の「知らなくても話を合わせる技量」は、家の外ではすごいのですが家族にはすぐ見抜かれます。