見出し画像

クライアントと開発チームをつなぎ、最適なソリューション提案を。

Lee Edward/プロダクト管理本部 開発企画グループ テクニカルディレクター
アメリカの大学を卒業後、C2C社のグループ会社であるstoooc株式会社に入社。フロントエンド開発者として数々のプロジェクトに参加した。テクニカルディレクターとして5年在籍した後に、外の世界を見るべく転職。プロジェクトマネジャーとして半年ほど経験を積んだ後、2022年5月よりC2Cグループに戻り、再びテクニカルディレクターとして活躍中。

外に出たことで、C2C社のビジネスや仕事環境の魅力を再認識。

ーーC2C社に参加したきっかけを教えてください。
前身のstooocに入社したのは、大学時代の知り合いを通じて副代表の村上さんと出会い、誘っていただいたことがきっかけでした。当時の仕事ももちろん、今関わっているC2C社の業務もプロジェクト自体が非常に興味深いので、高いモチベーションで取り組むことができています。
外の世界を見たくて一度は出ましたが、自分が成長できる環境として、C2C社の良さを再認識する結果となりました。いい意味で大企業のように分業化されていないので、自分のスキルや知識を共有しつつ、一つの大きなチームとして効率的に進めていくことができます。若いうちから責任あるポジションで他のメンバーをサポートする経験もできますし、自分にとって非常に居心地のいい場所になっています。

ーー現在の仕事内容、所属しているチームを教えてください。
現在はテクニカルディレクターチームに所属し、プロダクト開発の予算・工数の管理、開発チームとの折衝等を行っています。
テクニカルディレクターはクライアントに対し、プロダクトのターゲットや仕様等、課題解決に向けて最も効果的なソリューションを提案しなければなりません。クライアントのビジネスを正しく理解した上で開発チームに要望を伝えますので、ビジネス面だけでなく、技術的な知識も持ち合わせておく必要があります。
また、プロジェクトの進行管理も重要な役割です。誤った情報を共有したまま進んでしまうと多くの問題を引き起こしてしまうので、関わるメンバー全員と積極的にコミュニケーションを図り、スムーズな開発スケジュールが遂行できるよう心掛けています。

ーーチームで気をつけていること
さまざまな業界のプロジェクトが同時に進行しているため、同じようなミスが起きないように情報共有をしっかり行うようにしています。以前私もミスコミュニケーションで、大事な本番環境のデータベースを削除してしまった経験があります(苦笑)。過去にあった問題を共有することで、早い段階で解決策を見つけることができます。ミスを繰り返さないためにも、チェックリストや仕様書を作成してメンバーに共有しておく作業を怠らないようにしています。

ワークライフバランスを取りつつ、会社やメンバーと成長していける環境。

ーーどんな人と一緒に働きたい?
開発チームはベトナムにあるので、やりとりは英語中心になります。英語のコミュニケーションスキルは高い方がいいですね。尚且つ、フレンドリーで新しいことに挑戦する意欲や学ぶ意欲が高い人と一緒に働きたいです。C2Cにはさまざまな経験を積んだメンバーが在籍しているので、何か得意分野があったり、その分野を他の人にも進んで共有できる人が合うと思います。

ーー今後の目標を教えてください。
プロジェクトマネージャーとして、一つのプロジェクトを最初から最後まで管理する立場になっていきたいですね。また、開発チームともっと上手く連携できればと考えているので、自分の持つスキルを活かしてチーム間のコミュニケーションをサポートしていきたいです。

ーーオフの過ごし方
最近子どもが生まれたので、退社後は子どもと一緒に過ごしています。C2Cは残業がないので家族と過ごす時間が十分にとれていいですよ!
社員同士も仲が良く、オンラインゲームをしたりカラオケに行ったりしています。社員旅行もあるので、今はそれが楽しみです!

  • C2C Platform株式会社では一緒に働く仲間を募集しています!

いいなと思ったら応援しよう!