子育てプログラマが選ぶプログラミング的思考無料ゲームで試行錯誤する力を鍛える
# この記事はこんな方におすすめ
子供の成長を加速させてあげたい
試行錯誤をする力を身につけてほしい
プログラミング的思考を鍛えたい
# 試行錯誤が成功につながる
エジソンの
”私は失敗したことはない。1万通りのうまくいかない方法を見つけただけ”
という言葉にあるとおり、失敗≒試行錯誤の先に成功があります。
他にも、スタンフォード大学 発達心理学のキャロル・S・ドゥエック教授は、
「失敗を改善の機会」と捉えられる人は、失敗しても粘り強く挑戦を続けられると言っています。
自分で考えて、試してみて、失敗して、という過程を繰り返して答えに近づいていく、それが学びになり、成功につながります。
その繰り返しを大切にしているのがプログラミング的思考です。
# プログラミング的思考で大切なのは試行錯誤する力
とはいっても、家庭や学校では思う存分失敗する機会をあげられないこともたくさんあります。
そんな時に役に立つのがプログラミング的思考を鍛えるゲームです。
プログラミング的思考では「自分で考えて、試してみて、失敗して」をとても大切にしているので、
それを鍛えることを目的とするゲームでは自然とこの流れが組み込まれています。
そんなプログラミング的思考を鍛えるゲームの中でも今回は”物理”をテーマにした新感覚のパズルゲームを紹介します。
# HappyGlass
試してみて、失敗するそのサイクルがサクサク試せるのがGOOD。
もっとうまくいくためにはどうすればいいかな?と考えることで、爆速成長を促す。
AppleStore
線を引いて、水をコップの中に入れよう
簡単に見えて意外と難しい、大人も楽しめる!
実際にプログラミングをしてみたい方はこちらの記事がおすすめ
有名キャラクターと学ぶ!スマホで手軽にできる無料プログラミングゲーム紹介
【初心者向けプログラミング】10分で子どもの描いた絵を動かしてみよう