見出し画像

刺繍は、小学校2年生くらいのときに、母から刺繍を習いました。

初めての作品は、黄色いエリマキトカゲのクロスステッチで、確かポシェットに仕立ててもらったと思います。エリマキトカゲ、当時はやってたんですよね。

大人になってから刺したもので、いま手元にあるのは2点ほど。

画像1

DMCという刺繍糸メーカーのキットでした。右のネズミさんの、背伸びする足が最高にかわいいと思っています。

もうひとつは、東欧のクロスステッチ図案集から、いくつか選んで刺したものです。白い麻布に紺の糸だけというのが潔くて、気に入ってます。

画像2

これも、汚れたらと思うとクッションカバーにできなくて、額に入れて飾っています。

刺繍って、ほんと単調な作業なのですが、熱中します。ちくちく刺していくと絵がだんだん仕上がっていく、それがおもしろい。

刺繍に限らず、手芸の時間って、没頭できる、いい時間ですよね。

ずっと前に、アランの幸福論(岩波文庫の青)を読んでたら、ご婦人方には手芸がある、精神の安定にすばらしい効果があるから羨ましい、みたいなことが書いてありました。

最近では男性でもする人がいるようです。私も、また何かやろうかなあ、、、。

・*:.。 。.:*・゚・.。.:*・゚ ・.。.:*・゚ ・*:.。 。.:*・゚・。.:*・゚ ・.。.:*・゚ 

千葉県佐倉市で、CS60の施術しています。痛みの出にくい、優しいCS60を心がけています。

CS60から出ている磁力線が全身の細胞に働きかけ、身体にとって不要なプラスの電気を排出します。自然治癒力、回復力が高まりますので、からだの不調にお悩みの方はどうぞお試しください。

サロンご案内はこちら。自宅の女性専用サロンです。
https://note.com/cs60sakura/n/nac14f7d6b856

施術前に知っておいていただきたいことは、こちら。
https://note.com/cs60sakura/n/nddb8c0a0fbb5

CS60本部のホームページはこちら。
https://www.cs60.com

いいなと思ったら応援しよう!