こういう時代だからこそ響きまくる谷口キヨコさんの明るさ
FMOがFM大阪に変わったこときっかけで久しぶりにFM大阪聴いてた時に谷口キヨコはんことキヨピーが言ってました。
「(仕事やイベントが全部とんで)いろいろ言いたいことあるけど、ラジオを聴いてる皆さんがご機嫌になってもらうのが、私に使命だと思ってる」
私多分浜村淳さんくらい接してると思います。昔から851派だったので。
出会ったのはEASY851時代 今となるとFM大阪全盛期
ASA-REN5 (パーソナリティー 庄司悟)
ブレファことBREAKFAST CLUB" (パーソナリティ 若宮テイ子)
JAC851 (パーソナリティー=谷口キヨコ、樹原マユミ)
JayーLand Shuffle (パーソナリティー=KOJI、玉川美砂)
aikoもラジオやってたんだよなと
この話は改めて
くぐってみると1993年頃 ずっと出続けてるキヨピー
しゃべりすぎるハイパーハイテンションボイスが好き嫌いわかれるけど、明るさを貰えるんですよ。
http://www.fmosaka.net/_users/16893623
ヤバTこやまさんも小さな頃から土曜に車で買い物行くときにずっと聴いてラジオ番組だからゲストで出る感慨深いという話でした。(25年くらいはやってるはず)
先日のLOVEFLAPでも
「ラジオでリクエストが読まれる瞬間は何物にも代えがたい喜びがある」
確かにときめきでしたが、最近はリクエストしてないので聴くだけリスナーではあかんと反省。締めにいうてはったのが
「悪口言わずにコロナに勝ちましょう」
ラジオは寄り添ってくれるし、テレビのような過度な煽りもない。生活を豊かにしてくれるし笑顔をくれるもの。
ラジオ聴く習慣初めて見てはいかがでしょうか