見出し画像

coldrain ONE MAN TOUR 2024 ファイナル公演 ライブレポ

 11月29日(金)豊洲PIT.
 名古屋で結成された国内ラウドロック界を代表し、世界中でも活躍を魅せるメタルコアハンドcoldrainのワンマンツアーファイナル公演に行ってきました。ライブ観るのは、昨年の"SETLIST ELECTION" ONE MAN TOURぶりなので、丁度約1年ぶり。

 合計25曲、2時間半に渡るライブ。本当に最高でした。見る度にカッコよさが増してる。昨年に引き続き、セトリも新旧織り交ぜてよく練られているし、パフォーマンスは超安定しているし、それに応えるフロアも熱いし。彼らクラスになるとやはりワンマンが至高と思ってしまう位には、ワンマンでしか見られない景色が沢山あるなと改めて実感できたライブでした。

 セトリは1年前と全然違って、個人的には「MAYDAY」「Never Look Away」「Hollow」「No Escape」「GONE」辺りが嬉しかったですね。「No Escape」は特にcoldrainでイチバン好きな曲なので…。"SETLIST ELECTION"で投票したのに日付違いで聞き逃した無念も晴らせましたw キャリアが長くなっても、昔の楽曲を沢山やってくれて本当に感謝しかないです。この辺りもファンが簡単には離れない理由の一つだと思います。
 勿論、新しめの曲達も本編ラストに最新曲「VENGEANCE」でシンガロングもして、スタジアムロック感を味わえて良かったです。やはりライブ映え曲でした。あとアンコールは今日も「Final Destination」で〆よな~と思ってたら、「まだ最後って言ってないんですけどぉ!」って「F.T.T.T」やり始めたのも最高でしたw こういう処が本当に素晴らしい。

 多分今年から「NO RULES ONLY MORALS」を表立って掲げ、このクラスの人気バンドになっても、小箱と変わらない楽しさを提供したい想いに溢れているのも改めて偉大だなと。事前に柵を限界まで減らせないか交渉して、どうやらMasato的にはZeppは厳しいので、豊洲ピットを嘗ての新木場スタジオコースト位の開放的なフロアを目指しているみたい。
 MCでも「外にいたらルールとか沢山あると思うんだけど、そういう事を一旦忘れる瞬間ってあってもいいんじゃないか。ライブで発散できないと意味ないし、また色んな煩わしさで縛るのは違うと思ってるから、皆んなが自由で助け合うところも楽しい!って思って欲しい」と、ファンに言葉を掛けていましたね。メンバー達はリフト、ダイブが多発する前方をずっと気に掛けていたし、MC中も大丈夫?と気にしているシーンがよくありました。

 この日はMCもかなり印象に残る言葉が沢山あって、中でも
「コロナでライブできない時とかも、なるべく新しい事しようって趣味もたくさん増えたけど、でもここに帰ってきた時ライブに勝るものはないって気づいた」ってMCはガン刺さりでしたね。自分も多趣味な方ですが、やっぱりライブに来ると、ここが原点にして頂点と云うか、これさえあれば幸せだ…って思うので。「音楽は自分を少年にさせてくれる場所」って言葉も本当にその通りだなと。それにcoldrainが今も変わらずカッコいい音楽を続けてくれるから、またライブに来たいって思えてるので。彼らを好きになってライブに行き始めて10年以上経つとやはり感極まるモノがあります。好きなバンドも沢山増えましたが、10年以上経つバンドは本当に貴重で、青春であり、永遠のマイヒーローです。

 あとは照明ですね。昨年に引き続きむっちゃ綺麗だった。ステージセット自体の光に加えて、上下左右から大量の照明を使って一つの世界観を作り上げようとする意思が間違いなくあったなと。よくある演出の一部として添えられるモノではなく、時には照明がメインかって位の主張加減で目を奪われる瞬間もかなりあったので。ただひたすらモッシュとか暴れてた時期も楽しかったですが、大人見する様になった今は今でステージ全体を見渡せる場所から別の楽しみ方ができています。

ロゴに光が集まっていくOPシーン
上下左右から幾何学模様っぽくなるの綺麗

 豊洲ピットはステージ自体が低いので、そもそもメンバーの様子が結構見づらい会場ではあるんですが、ドラムが一段高い位置にあったりと高低差を作ったセットも良かったなと。他のメンバーもそこでパフォーマンスしてくれたりもしたので。お蔭でよく見えました。お立ち台をジャンプ台の様にして飛び回ってる姿とか、笑顔で寄り添いながら演奏してる姿とかも。Gt. Sugiのバックスクリームも目立つし、Ba. RxYxOもバックコーラスですがメインでいいくらい相変わらず歌上手いですし。5人揃っての安定感や余裕感がありつつ、個々人が自由に楽しんでいるのがベテランらしいなと思います。

 来年春には、パンクvsラウドの構図で対決したい想いで、国内外からパンクバンドを呼んでツアーするそう。新曲も作ってるとの事なので、来年以降も楽しみですね。また必ず遊びに行きます。改めて、素晴らしいライブをありがとうございました!

【セットリスト】
1.NEW DAWN
2.CALLING
3.MAYDAY
4.24-7
5.Persona
6.RUNAWAY
7.BURY ME
8.Never Look Away
9.Hollow
10.The Revelation
11.ENVY
12.Bloody Power Fame
13.Here With You
14.Boys And Girls
15.INSOMNIA
16.Cut Me
17.No Escape
18.Rabbit Hole
19.Before I Go
20.PARADISE(Kill The Silence)
21.VENGENCE
(encore)
22.GONE
23.Incomplete(新曲)
24.Final destination
25.F.T.T.T


いいなと思ったら応援しよう!

こーへー
最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートも嬉しいですが、代わりに「スキ」や「シェア」、「コメント」してくださるともっと嬉しいです!

この記事が参加している募集