美しさと文化の発見♡
こんにちは♡ 今日も素敵な1日になりますように!9月13日金曜日、みなさんお元気ですか?
今日はちょっと私的な話から。実は愛用している化粧品がなくなりそうで困っているんです(>_<) 20代の頃から使っている韓国のソルファスという化粧水と乳液がお気に入りなんですが、最近ネットで探しても以前の型番が見つからなくて...。
デザインも新しくなっていて、値段もちょっとお高くなっちゃったみたい。昔は化粧水と乳液セットで1万円くらいだったのに、今はかなり上がっているんです。でも、このソルファス、本当におすすめ!使うと肌がすべすべになって、調子がよくなるんです♪
みなさんも、お気に入りの化粧品ってありますよね?もし同じソルファスを使っている方や、おすすめの化粧水があったら、ぜひ教えてくださいね!
さて、本題に入りましょう。今日は沖縄の伝統芸能「組踊」についてお話します。
ある日、私の友人Sさんが組踊の公演に誘ってくれたんです。最初は正直、難しそう...って思ったんですが、事前に動画を見てみたら、独特な音楽や衣装に惹かれちゃいました!
公演当日、演目の前に分かりやすい解説があって、すごく助かったんです。登場人物の心情を表現する歌詞や、男女で異なる踊り方など、見どころをしっかり教えてくれました。
演目は父親の仇討ちという重い内容でしたが、解説のおかげで深く感動できたんです。特に、子を送り出す母親の心情や、仇討ちに向かう子の心の変化が踊りに表れているのを感じて、胸が熱くなりました。
伝統文化って、ちょっと敷居が高いと感じることもあるけど、理解を深めると新しい魅力に気づけるんですね。みなさんも、機会があればぜひ組踊を体験してみてください!YouTubeにも素敵な映像があるので、興味のある方はチェックしてみてくださいね♪
沖縄の組踊
最後に、今日の心に留めたい言葉:
「掃除は場も心も清める」
毎朝の玄関掃除やトイレ掃除、みなさんもしていますか?ちょっとした習慣が、心もすっきりさせてくれるんです。朝からさわやかな気分で1日をスタートできますよ♪
それでは、今日も素敵な1日をお過ごしください。お仕事の方もお休みの方も、あなたらしく輝く1日になりますように。またね!
①
/
電子書籍 出版しました📢
\
家計管理教科書
身の回りのものを手放す
②
/
電子書籍
\
"幸せの道は2つもある"🛣️
下記URLです↓