
【第一回Local DAOコミュニティ投票】投票の案内と手順
Nishikigoi NFTのLocal DAOの新たな拠点の承認に向けて、すべてのデジタル村民(Nishikigoi NFT保有者)を対象としたコミュニティ投票を実施します。投票期間は 2024年4月30日〜6月10日です。今回はそのコミュニティ投票の全体概要と投票の手順を共有させていただきます。
今回のコミュニティ投票に至るまでの背景はぜひこちらのブログを見ていただければ幸いです。
プレスリリースはこちらです。
■ 今回の提案内容
新たなLocal DAO拠点「長野県天龍峡」および「宮崎県椎葉村」の承認可否
■ 投票場所
天龍峡の投票はこちら。
椎葉村の投票こちら。
※同一のものが下記にも記載されています。
■ 投票対象地域について
今回の投票対象地域は以下の二つの地域となります。
長野県天龍峡

長野県に佇む自然の楽園、天龍峡。その美しさは、荘厳な渓谷と澄んだ清流によって彩られています。四季折々の表情が魅せるこの地は、訪れる者を心から虜にします。緑豊かな景観、岩肌の断崖、そしてそこに流れる天竜川のせせらぎ。歩けば歩くほど感じる自然との共鳴。天龍峡は冒険心をくすぐるトレッキングコースや、心静かに自然と向き合う散策路が広がります。

かつて日本有数の観光地として多くの人々を魅了した天龍峡も、時代の変化と共に様々な課題に直面しています。近年では、高齢化や交通網の変化によって観光客が急減し、地域全体が疲弊している状況です。観光に生かされ、観光によって疲弊していくというジレンマが存在します。こうした状況を受け、天龍峡チームは、地域住民と共存できる持続可能な新しい観光モデルを新たに再定義し、天龍峡の魅力を再発信していくことを目指しています。
こちらの記事をぜひご覧ください。
宮崎県椎葉村

九州山地に位置する椎葉村は、深い森と清流、そして古くから受け継がれてきた伝統文化が息づく美しい村です。国の重要無形民俗文化財である「椎葉神楽」は、五穀豊穣を願い神々に舞を捧げる神事として、村のアイデンティティを象徴しています。

しかし、近年深刻な担い手不足が村を悩ませています。人口減少の影響は伝統文化にも及び、神楽を舞える若者が減少し、その継承すらも危ぶまれています。「人口減少がもたらすもの、それは未来へのあきらめなのだと痛感しています。」椎葉村チームの村上氏は、このままでは村を維持できない深刻な現状を語ります。この地で培われてきた神楽を始めとする伝統文化は村の精神そのものであり、それが失われることは、村としての拠り所を失うことと同義です。人口減少という大きな課題に直面した椎葉村チームは、それでもこの村に踏みとどまり、新たな未来を描こうとしています。
椎葉村チームの記事はこちらです。
■ 投票の詳細について

投票期間
2024年4月30日(火)9:00 ~ 2024年6月10日(月) 23:59 (日本時間)
投票資格
Nishikigoi NFT保有者全員
※Snapshotが取られた4月24日以降にNishikigoi NFT保有者になられた方は今回投票を行うことができませんのでご注意ください。
投票場所
Nishikigoi NFT 保有者は、分散型投票プラットフォームである「Snapshot」にて投票ができます。投票は下記の二つのリンクからそれぞれお願いします。
<天龍峡>https://snapshot.org/#/nishikigoi.eth/proposal/0x8ce44078c095a64e6dda9d05e70754ce1decf201b5bdab02181dc9f5b09cce40
<椎葉村>
https://snapshot.org/#/nishikigoi.eth/proposal/0x9881b6998440423d8f67d9681e4a4803d40547c53bd1553a7e83bbf4c3bfc8c0
※投票手順は下部にも記載していますのでぜひご覧ください。
⚡️投票に関しての注意点⚡️
① 本投票は、天龍峡、或いは椎葉村のどちら一方へ一票(賛成/反対)を投じるものではありません。Nishikigoi NFT一つを保有している場合、天龍峡と椎葉村へそれぞれ「一票ずつ」投票権があります。
例:"Nishikigoi NFTを1つ保有している場合"
→天龍峡へ1票「賛成、または反対」
→椎葉村へ1票「賛成、または反対」
② お持ちのNishikigoi NFTの保有数分だけ投票権(票数)が付与されています。
例:"Nishikigoi NFTを5つ保有している場合"
→天龍峡へ5票「賛成、または反対」
→椎葉村へ5票「賛成、または反対」
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
ぜひそれぞれの地域へ投票をお願いいたします!
■ 投票のポイント
上記の各地域のチームから発行された記事を読んでいただき、参加理由やそれぞれの地域の課題をご覧になった上でぜひ投票してみてください。
■ 投票手順
ここからは実際にSnapshotを使った投票手順をご紹介します。Snapshotは国内外の多くのDAOで使われているWeb3投票ツールです。手順はとても簡単ですので、初めて投票をする方もそうでない方もぜひ投票に参加していただけたら幸いです。

1.Snapshotの投票リンクにアクセスする

2. Nishikigoi NFTを保有しているウォレットアドレスをSnapshotに接続する

「Metamask」を選択し、Nishikigoi NFTを保有しているウォレットを接続しましょう。

3. For(賛成) または Against (反対)の投票を行う


4. 投票完了

公式からリポストをさせていただきます!
投票いただきありがとうございます!
各地域の公式𝕏のフォローもぜひよろしくお願いします!
今回は以上となります。その他に分からないことやご質問がありましたらNishikigoi NFT公式Xアカウントまたは公式Discordコミュニティまでご遠慮なくお問い合わせください。
■ 公式リンク
▶Nishikigoi NFT公式ウェブサイト
▶Nishikigoi NFT公式X(旧Twitter/英語)
▶Nishikigoi NFT公式X(旧Twitter/日本語)
▶Nishikigoi NFT Openseaページ
▶”地域×Web3” Nishikigoi NFT公式ニュースレター
▶会社ホームページ
■デジタル村民になる
■コミュニティに参加してみる
地域xNFTに関するお問い合わせはこちら!