![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6307723/rectangle_large_f9e55b539dbd13b105c514d3cfdc1534.jpg?width=1200)
暗号通貨の安全性について
2018年1月26日、コインチェック事件で、暗号通貨NEMが
584億円盗まれた事件があったことは、記憶に新しいと思います。
ちなみに2014年、マウントゴックスで消失した
ビットコインは115億円相当。
コインチェック事件の被害の大きさは暗号通貨史上、最高額となります。
この事件を機に、「暗号通貨投資なんて絶対にしない」と
暗号通貨から離れる人々が増えました。
では、実際に暗号通貨に詳しい人はどうか。
暗号通貨から離れていません。何故か。
結論を先に言うと、ウォレットの存在を知っていたからです。
そもそも暗号通貨というものは「取引所」で売り買いが行われます。
そして今回、コインチェックという「取引所」
前回も「マウントゴックス」という取引所で売り買いが行われ、
実際に暗号通貨が盗まれました。
何故盗まれたのか。
それはハッカーによって取引所の内部をハッキングされたというのが
答えです。
この時、ビットコインとNEMは悪くありません。
セキュリティが甘かったのです。
そして、もう一つ大切なことです。
ー ウォレットについて ー
ウォレットという暗号通貨専用のお財布があるのですが
それに取引所から移して保管していなかった。
これが原因で盗まれたということです。
本来ならば
日本円を取引所に入金→暗号通貨を買う→ウォレットに保管。
そのまま保持or実際にサービス等で使う
という流れになるのですが、
今回も前回も、被害者はウォレットに
移していなかったことが仇になりました。
大切なことは、
「ウォレットに入れていた人は被害に遭っていない」ということです。
暗号通貨について伝えているコミュニティを僕は持っていますが、
彼らには口うるさく
「暗号通貨を買ったらウォレットに保管してください」
と言っております。
このようなことがいつ起きるか分からないからです。
皆さんも暗号通貨投資して資産を大きく築いていくのは大切だと
思いますが、稼ぐ以上に守るというところを
僕は大切に思っておりますので、少しでもご参考になれば幸いです。
そして、暗号通貨はとっても安全です。
少しずつ怖い、安全ではない、得体の知れない・・・等
誤解を解いて頂いて、安全に資産を築いていただけるような
文章を書いて行きたいと思っておりますので
引き続き宜しくお願いします(*^^*)
尚、画像はCardano ADAという暗号通貨の
ペーパーウォレットです。
データを紙にして保管することもできるということですね(*^^*)
ウォレットについても種類があるので
おいおいお伝えして行きます🌸
いいなと思ったら応援しよう!
![Hiroki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6307313/profile_83c59f5812b8d2fe831d402099464cfc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)