「iPhone8 Plus」から「iPhone16」に買い替えました〜
長年愛用してきた「iPhone8 Plus」から「iPhone16」に機種変更しました。
これでiPhoneは4代目。
なぜ、このタイミングで買い替えたのか?
iPhone16が発売されたため??
それは、リスクヘッジのため。
???
私生活に欠かせないスマートフォンだが、iPhone8 Plusの機能で十分仕事もできているし、充電で困ることもなかった。
ただ、大事な仕事でiPhoneを使用することになり、iPhone8で何かトラブルになったときに助けようがないため、妻から変えた方が良いと散々忠告を受けていた。
それでも、まぁ変えなくていいかなぁと思っていたが、Apple Storeに行っても、ヨドバシカメラに行っても、ヤマダ電機に行っても売り切れている。
ビックカメラには、在庫があった。
次の納品のタイミングは、Apple Storeの店員さんも「わからない」と言う。
このときに、もしiPhone8で仕事でトラブルが起こったら、「なんであの時、買い替えなかったのか」と後悔するなと一瞬、頭をよぎる。
買うなら16 Plusと思っていたが、どこにも在庫は無かった。
*
物持ちは良いと思う。
18歳のときに買ったNorth Faceのフリースを先日手放したほど。
そして、物欲があるわけでもない。
そんな私が新しいものを買うのは、ものを買って幸せになろうというよりも、必要に迫られて買うことが多いように思う。
自分で自分を利業するとすると、「これを買うとこんな未来が待っています」と言うよりも、「これを買わないとこんなリスクがありますよ」と言われると買うのだろうか。
あまりしっくりこない。
自分で稼いだお金を、一体何に対価を支払っているのか?
もっと言語化できるようにならねば。
iPhone16は、仕事で後悔しないためであり、クライアントに良いものを納品するためでもある。
となると、先行投資なのだろうか。
それとも、リスクヘッジなのだろうか。