見出し画像

2025新年あけましておめでとうございます

「年末ですね」と言おうとしたらもう既に年を越していた、
クリプトHidaです。

大学生になって初めてのお正月を迎えました。

今は実家に帰省しております。
(と言ってもそこまで離れているわけではありませんがね。笑)


経験した一年

いやぁ昨年も色々ありました。
詳しくは誕生日に書いたnoteにあるのでそちらを見てもらいたいですが

本当に色々なことを経験できた一年でした。
本当に出会ってくれた方々に感謝です。

今年は昨年を超える一年にしたいです!!


あと、
上のnoteには書いてない(時期的に)んですが、日向坂46の東京ドーム公演ね!

あれは本当に胸が熱くなるライブでした!!

↓詳しくはこちらをぜひ!



2024年のマイブーム

ここで、
僕の中で去年の一年でアツかったものってなんだろう?
とふと考えてみました。

パッと思いつくのは、

  1. COMPLEX

  2. DTM

  3. ギターの音作り

  4. ラブライブ! スーパースター!!

ですかねー。

一つずつおさらいしますか。


COMPLEX

5月に日本一心2がありました。

正直なところ、僕はそれまでCOMPLEXをあまり聴いてなかったんです。

ですが、日本一心2の1日目に参戦し、そこからどハマりしました。
吉川さんと布袋さんの魂がぶつかり合うスリリングな曲が多く、とても好きになりました。
軽音サークルの合宿でもやりました。

それくらいどハマりして。笑
もちろんBlu-rayも買って何回も観ました。


DTM

もともとDTMは好きで、オケ制作などはちょっとした趣味程度にはやっていました。

ですが、
2024年は「おひさま音楽部」というプロジェクトに参加し、
僕が作詞作曲編曲(これは複数人)+MIX・マスタリング等まで行いました!!

MIX・マスタリングは完全に僕一人で、僕のMacを使っての作業でした。

そのため、
とても大変でしたが、その分とても多くの知識を得ることが出来ました。

コンプ、ディレイ、EQ等の知識は特に重要な学びです。

その時の僕の苦労はこちらに書いてあるので
よければぜひ↓


「おひさま音楽部」に加えて、
今年から2つ目のYouTubeチャンネルを作り、そちらで曲のアレンジも行うようになりました。

これはだいぶ前(と言っても今年だが)のMIXなので、今ならもっと上手く出来ますね、笑

でも、
もっともっと上達したいです!!


ギターの音作り

2024年に大学に入学し、ステージにも何度か経験しました。

それと、今年から色々と布袋さんの機材に寄せるために新たなエフェクターやMIDIも導入したんです。

しかも、軽音サークルの中にはとても良い機材を持ってる人、エフェクターの知識が深い人も中にはいて…

その人にいろいろ教えていただいたり、自分でも試行錯誤しながら
今でもサウンドを更新し続けています。

多分永遠に続きますね。笑

でも、2024年は2023年に比べるとサウンドへのこだわりが強くなった年でした。


ラブライブ! スーパースター!!

これは、まさかハマるとは思いませんでした。

きっかけは、日向坂46四期生の番組、「日向坂ミュージックパレード」(通称「ひなパレ」)。

そこで、
ひらほー(平尾帆夏さん)が確か「ラブライブ!が好きで」??みたいな話をしていて、
ちょうど「ラブライブ! スーパースター!!」の3期が始まることを聞き、興味を持って観てみたんです。

そしたら、もうとても面白いしとても良いストーリーで🥹!!

正月休みで1期から3期まで全部観るつもりです。
(書いている現在は2期の途中まで観ました)

あまりに好きになって、ちょうど2024年の12
月28日に牛久市(3期の作中に牛久市が登場する)でカレンダーを配っていたのでラブライブ!が好きな友人(←最近判明した!!)と一緒にもらいに行きました。

ついでに聖地巡礼も!笑


変えたいこと

そしてこれは別の話なのですが、今年変えたいこと!

①もっと計画的にテスト勉強をする

なんかテスト前でも高校時代よりも勉強しなくなりましたね。
なぜかテスト前日まで勉強しないし、テスト前日もだらだらやってしまうし、結局夜遅くになって「ヤバい!!」って急にやり出す。

なんでなんでしょうね?笑
高校時代の反動でしょうか??笑


②ご飯を食べた後、皿洗いもせずにだらだらスマホを見てしまうという癖を治す

これね、実家にいた時も悩んだ癖だったのですが、一人暮らしで人の目がなくなると余計にひどくなりますね。
もう気づいたら1、2時間経ってるみたいなことも。笑

今年はこういうところも改善したいですね。


良いお年?おめでとう?

ところで余談ですが
年越しの前、友人に「良いお年を〜」って言いますよね。

調べてみたら、「良いお年をお迎えください」の略語なんですね。

つまり、お年 = 新年ということですね。

僕は「お年」ってなんだ??と思っていたので、調べて納得しました。

(もしかして僕以外みんな知ってること!?)


あとね、「あけましておめでとう」って何がおめでとうなんだろう?って。

一応この時期は休みだし、嬉しい期間ではあります。
でも、新年は必ずくるものですよね?
だとしたら「これがめでたい!」って明確に言えるのかなぁって。

とはいえ、こうした「区切り」っていうのは新たな決意や前向きな気持ちを与えてくれるので、そういう意味ではとても良いものですけどね。


今年もよろしく

そんなこんなで余談もありましたが、2025年もよろしくお願いします!

今年も最高の一年だと言えるように最大限
努力・工夫・挑戦します!!


クリプトHida


P.S.
このnoteを2025年末に見返したらどう思うんだろう…?

いいなと思ったら応援しよう!

クリプトHida
よろしければ応援お願いします! くださるとより励みになります!いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!