THE BAPTIST CONFESSION OF FAITH
With Scripture Proofs Adopted by the Ministers and Messengers of the general assembly which met in London in 1689
6.聖書に基づく教会運営
翻 訳
6.神御自身の栄光、人の救い、信仰および生活に必要なすべてのことがらに関する神の全計画は(Ⅱテモテ3:15,16,17; ガラテヤ1:8,9)、聖書に明確に規定されているか、または必然的に含まれている。これに対しては、聖霊の新しい啓示であれ人の伝承であれ、いかなる場合にも附加されてはならない。しかし、われわれはみ言葉の啓示されている事柄の救いの理解について、聖霊の内的啓明が必要であることを認め(ヨハネ6:45; Ⅰコリント2:9-12)、また神礼拝と教会政治に関しては、人間の行動や社会に共通していて、本性の光や常に守らなければならないみことばの一般的原則に基づくキリスト者としての配慮によって規定されなければならない状況があることを認める(Ⅰコリント 11:13,14; 14:26,40)。
解 説
1.神の全ての計画が記されている聖書
神の全ての計画は、神自身の栄光、人間の救い、信仰、そして生活に必要な全ての情報に関して、聖書に明確に規定されており、必然的に含まれています(Ⅱテモテ3:15,16,17; ガラテヤ1:8,9)。
2.新しい啓示や人間の伝承を含めてはならない
聖書はヨハネの黙示録において完結したので、聖霊の新しい啓示であれ人間の伝承(外典・偽典、教父たちの教え等々)であれ、いかなる場合にも何も追加されてはなりません。
3.聖霊の内的啓明(内的照明)
聖書の言葉に啓示されている事柄の救いの理解については、聖霊の内的啓明が必要であると認めています(ヨハネ6:45; Ⅰコリント2:9-12)。聖書の言葉の理解には、理性だけで理解するのではなく、聖霊が教えてくれることが必要となります。
4.神の礼拝と教会運営
神の礼拝と教会の運営に関しては、人間の行動や社会に共通していて、本性の光やキリスト者としての配慮によって規定されなければならない状況があることを認めています(Ⅰコリント 11:13,14; 14:26,40)。
それは人間の行動や社会に共通する事情が関与しており、それらは本性の光(自然法や一般的な道徳規範)とキリスト者の分別(キリスト教の教えに基づく洞察や判断力)によって秩序づけられる必要があるということです。
礼拝や教会の会議、人事、会計、資産の管理等、運営に関わるあらゆる分野においては、法的や社会通念上問題がないものとしなければなりません。また、同時にこれらの事情は常に守るべき聖書の一般的な原則に従うべきであるとも述べています。これは、神への礼拝と教会の運営が、聖書の教えに基づいて行われるべきであるという考えを反映しています。
証拠聖句