見出し画像

ドラフト会議の結果

ドラフト会議が開催されましたね。あのエンターテインメント的な演出はどうも好きになれないんですけども。アマチュア選手の人生をエンターテインメントで楽しむ気には、わたしはなれないんですけどねえ。

コロナ以降野球観戦数が激減して三菱重工Eしか見ていないので、ほとんどわかりません。東芝の吉村貢司郎投手は1位で東京ヤクルトスワローズに。

秋のJABA神奈川では三菱重工がKOしましたけれど。昨年秋の絶好調時だった際は150キロのストレートをアウトコースへしっかりと投げ、フォークがあり。それとたまに投げてくるカーブが邪魔だなという感じで、社会人のレベルでは打てない感じでしたね。怪我がなければ即戦力だろうとは思います。

画像1

大阪ガスの河野投手もJABA京都で勝ってますね。選手権では抑えられたが。高卒社会人なので、伸びしろもありそうです。

画像2

あとは西濃運輸の船迫が指名されてびっくりした。林も抜かれて、来年の戦いはかなり苦しいものになりそうですねえ・・。

ネットを見ているといろいろな意見が上がっていますが、私の肌感覚ではアマチュア選手の情報は有名ドラフトライターなども含めて8割あてにならないと思っておりますので。「成功・失敗」は5年後に出ると思いますよ。

指名候補に挙がっていた中山遥斗選手は残念ながら指名漏れとなりました。御本人がプロ入りを熱望されている様子でしたので行かせてあげたかったですね。

画像3

北海道大会でHRを量産し、選手権でもそこそこ打った昨年のような成績なら右打ちだし上位もあったかなと思いますが、今年はなかなか率が残せておらず、守備でも最近は守備固めを出されていますからねえ・・。

画像4

今年は厳しい結果でしたが日本ハムの上川畑や今年の日本新薬・福永など解禁後に結果を残せば指名されるケースもじゅうぶんにありますので、来季また頑張ってもらいたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!