見出し画像

雑に戦争を語る人たち

SNSを見ていると、昨日から雑な解釈で憲法9条を語って好戦的な意見を述べている人を見かける。
 みんな、一様にして「憲法9条」でウクライナ侵攻をやめさせろ、「憲法9条」では戦争は防げないと叫んでいる。

戦争が防げないのは当たり前である。調べればわかるが「憲法9条」とはそう言うものではない。

以下に、日本国憲法第9条の条文を転載する。

第二章 戦争の放棄
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
② 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

日本国憲法

もっと詳しく参照したい人は下記のサイトから確認できる

流石に声に出して読めばわかると思うが、日本国憲法第9条とは日本が戦争を放棄するために、戦争をするための武力を持たないことを宣言している。
つまりは、外国に対して日本から侵略を行うことはありませんよと言うことを言っているのだ。
最初から、第9条を掲げることで日本が他国からの侵略を防げるなんてことはどこにも明記されていない。

では、他国から侵略を受けたときにどうするのか?

そのための「自衛隊」だ。
自国を防衛するためだけの軍隊だから「軍」を名乗らず「自衛隊」とする。
実際にどの程度の武力行使が許されるのか等は専門家の意見を参照するのが早い。
防衛省のWEBサイトに自衛権についての考え方が明記してある。

ここまで調べるのに5分もかからないし、読むのに30分もあれば十分だろう。

世界情勢が不安定なときに、こんなことすら理解せずに憲法改正を叫んでいるのは気が知れないどころか呆れてしまう。

あと、ウクライナ情勢に関しても芸能人コメンテーターみたいな人がNATOはなぜ助けないんだとか叫んでるのを見たけど、そもそもウクライナがNATOに加入することをロシアが警戒しているという流れで起きたことなのでその辺りちゃんと理解して喋ってるのかと思う。

僕もそこまでの知識はないので何も言えませんが、変な方に扇動するのはやめてほしいと思う。

一昔前なら「ggrks(ググれカス)」なんて言ってましたけど、最近はググるとおかしな意見のサイトに誘導されることが多いから、大手メディアとかこのページでも参照している国の情報を頼りに知識を得ていくことをお勧めします。


太平洋戦争の際、戦争を仕掛けた日本で反戦を叫ぶ人がいたようにロシアにも戦争を望まない多くの人たちがいると言うことも理解してほしいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!