![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69334521/rectangle_large_type_2_6b4bab1dd640aef304ca6b353f66f043.jpg?width=1200)
街の小さな美術館③ちひろ美術館
練馬区にあるちひろ美術館が素敵だ!という話を聞き、すぐに訪れてみた大学生時代。
当時は建築について学びたいという思いが強く、面白いと聞けばすぐに建築を見学しに行っていました。
ちひろ美術館は上井草駅から歩いて約7分の場所にあります。
設計は現在大活躍している建築家の内藤廣さんです。
ちひろ美術館は絵本作家・いわさきちひろさんの作品や世界中の絵本作品などを展示している美術館です。
2階建ての建物で敷地内にある自然と調和するように建てられています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69334090/picture_pc_48cccfd9a0985bfedb79daa420f1929f.png?width=1200)
外壁は赤みがかった色合いですが派手な印象はなく、とても落ち着いた雰囲気です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69334105/picture_pc_aeb61456ed02926424863c227eb8e1f1.png?width=1200)
ちひろ美術館のフロアマップを見て思ったのは平面がとてもガチャガチャしているということでした。
ただ訪れてみて感じたのは想像していたよりシンプルでわかりやすい空間構成になっています。
逆にこの平面のおかげで庭が建物に囲まれているので、特別な空間になっているようにも感じられます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69334133/picture_pc_3a8c7af98c89b275a01370fcafdd7ae8.png?width=1200)
住宅街に建てられていることもあり空間スケールはこじんまりとしていて馴染みやすく、とても落ち着いた雰囲気でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69367113/picture_pc_a9755cc648a2020f792c0ee625bd594f.png?width=1200)
2階には図書スペースもあるので、お子さんと一緒に来ても楽しい場所になっています。
ちひろ美術館はいわさきちひろさんの作品のようにやさしい建築になっていました。
私もこどもができたら連れてこようと思います^ ^