
東京にある谷口吉生さんの設計した建築を訪問してきました!
谷口吉生さんに憧れている私は、谷口吉生さんの建築設計・デザインを学ぶため、東京にある作品を訪れてきました。
谷口吉生さんの創り出す空間では、静けさの中にある美しさにふれることができます。
私は谷口吉生さんの建築に訪れるたびに心の中に静けさや建築設計を志した頃の初心を取り戻すことができます。
それと谷口吉生さんの建築を見るたびに舞い上がっている自分がいることに気がつきますし、何よりワクワクします。
ここでは東京にある谷口吉生さんの建築について紹介していきたいと思います!
葛西臨海水族園
東京都江戸川区にある葛西臨海水族園。
ガラスとホワイト色の鉄の部材が創り出す外観は海沿いにはふさわしいさわやかさを演出してくれます。
このガラスのアトリウムがエントランスでして水族園に入るときはまるで海の中に入り込んでいくような感覚を味わえます。
子供の頃でも大人になった今でも楽しい場所です。


葛西臨海公園展望広場レストハウス
葛西臨海水族園に隣接してつくられた建築です。
外観は水族園と共鳴するようにガラスとホワイト色の鉄の部材でつくられています。
RC造で作られた内部構造を鉄骨とガラスの箱で覆っている建築になっています。
建物を貫通する開口が建物の中心にあるのですが、その周りをぐるっと垂直に回遊できるようになっているんですね。
ここでは美術館の回遊動線が計画されています。


東京水辺ライン葛西臨海公園発着場
葛西臨海公園の中にある船の発着場です。

ガラス張りの建物で、建物の間にトンネル状の開口を設けているところは谷口吉生さんの建築らしい感じがします。

自販機コーナーがきちんと壁で隠されているあたりの演出も素敵でした。
かまぼこ型の屋根の下の休憩スペースがいい感じです!

東京国立博物館 法隆寺宝物館
東京都台東区上野にある法隆寺宝物館。
ガラスボックスと壁にライムストーンを貼った展示ボックス、そして門型フレームを設けたカタチが美しい建築です。
縦格子に庇の下の軒下空間、非対称な姿はまさに日本的な建築そのものです。



ルンビニー幼稚園
東京都葛飾区にある幼稚園舎です。
葛飾区に谷口吉生さんの建築があるなんて驚きでしたが、姿を見たら紛れもない谷口吉生さんのデザインです。
外壁には金属素材を用いていて、エントランス部分の庇を支える円柱は細く、全体的に軽快なデザインの建築です。


東京倶楽部
こちらは東京都港区にある会員制の倶楽部です。
会員ではない私は外からながめるだけです。
しかし眺めることができただけでも大満足です!
エントランスのガラスボックスとその背後にある壁にライムストーンが貼られた建物の姿を見たらすぐに谷口吉生さんの作品だとわかります。
少し法隆寺宝物館の姿にも似ていますね!
正面にある乳白色のガラスは上に行くにつれて透明度が増していくようになっています。
それにしても美しい姿ですね!
しばらくじっと見ていたいと感じているのは私だけでしょうか。
会員になって中を見学したい限りです。。


フォーラムビルディング
東京都港区にある事務所ビルです。
3.6メートルの格子で全体の姿を形づくっています。
柱と梁は共に400ミリ角の整った全体姿。
メインの青山通りに面したエントランス部分はピロティになっていまして、街に対して開放されています。
ガラスから漏れる内部照明の灯りは、都会の夜の中で輝く行燈のようでもあります。


GCコーポレートセンター
東京都文京区にある事務所ビルです。
フォーラムビルディングに続いて事務所ビルシリーズです。
こちらのビルは設計監修というスタイルで携わっているそうです。
建物のファサードを見てみると、谷口吉生さんが関わっていることがすぐにうかがえます!

きれいな外観です。ガラスを通して働いている方々の姿が街に映し出されています。
エントランスも隙の無い美しい納まりです。

こんな素敵な空間で働けたら嬉しいですね。。
GINZA SIX
東京都中央区銀座に完成した大規模商業施設の建築です。
見ての通り上層階と下層階で異なるファサードをしています。
上層階では外部に庇を設けて統一感を、下層階では目の前の大通りに賑わいを演出する「のれん」を表現した外装をしています。
裏側では2階部分にデッキが張り出していて、街とのつながりが生まれています。
屋上には緑化広場もあります。



オークラ東京
こちらは東京都港区にありますホテルオークラの建築です。
日本を代表する格式高い雰囲気が演出されています。
敷地内に一歩入ると緊張感が高まります。
繊細な装いをしているエントランス空間が訪れる方をお出迎えしてくれます。



※雪谷の住宅は個人邸なので非掲載
※慶應義塾幼稚舎新体育館・新館21は見学不可なので非掲載
以上が東京にある谷口吉生さんの建築です。
法隆寺宝物館のように春夏秋冬で見せる姿が異なる建築もあり、季節ごとに訪れるのも楽しみの一つです。
少しでも谷口吉生さんの建築が東京に増えたら嬉しいですね!