見出し画像

業務で使っている bubble でハッカソン優勝しました! (SPAJAM2023優勝)

皆さんこんにちは!札幌で今日もワクワク働いております!
株式会社クロスティホールディングス デジタル推進部のオオムラです

取り上げるのが遅くなってしまったのですが、
なんと昨年開催された SPAJAM2023にて日本一になりました!!(関係各所の皆様、誠にありがとうございました🙇)

SPAJAMとは

今年で10回目を迎える SPAJAM2023 は「温泉でハッカソン」を合言葉に、本選は温泉地で、予選はいよいよリアルとオンラインとして開催します。スキルを向上するための競技、交流と実践する場(リアルとオンライン開発)を提供する国内最高峰のハッカソンです。

https://www.spajam.jp

2022に引き続き参加しまして、
ついに優勝できたことは、忘れられない思い出です...♨

優勝賞品 と 当日作成したアプリ

⇧ 各種メディアで取り上げていただきました

⇧ 母校である公立はこだて未来大学のニュース

⇧ 北海道新聞様


bubbleとは

Webアプリケーションを開発できるノーコードツールで、
PWA(Progressive Web Apps)でスマホで動くアプリの作成や、javascriptでのカスタマイズなどが可能です。

Bubble: The full-stack no-code app builder


また、なにより嬉しかったことは、
普段の仕事で培った 技術/思考/チームワーク を使って作り上げたものが、世の中で評価されたことでした!

そして、この bubbleというツールを使って優勝できたことも、
私にとって凄く大きな経験でした。

少し自分の話をすると、
私自身 ITを生業にしていますが、ずっとプログラミング技術に自信が無く、
エンジニア市場において、自分自身の価値というところにかなりコンプレックスを抱いていました。

建設業界にきてからもしばらく、
技術力 = 市場価値 という信念を持ってしまっていて、
少ない社内人材でアプリを作るために、ローコードツールである bubble を使い始めてからも変わらず頭の中にその考え方はありました。

ですが 今は、
『モノが出来ること』
『モノが使われること』
『それで幸せになる、楽になる人がいること』に価値があると実感しています。

ハッカソンで優勝できたことも、
この考え方を 確固たるものにした要因の大きな1つです。

これからのクロスティホールディングスのDXにおいても、
手段に囚われず、固定概念にも囚われず、
この感覚に共感してくれるメンバーと突き進んでいきたいです🔥

⇩   一緒に働く仲間を募集しています ⇩



正拳突きでアイドルを応援するという変わった(面白い)アプリ を通しての
学びにしては真面目すぎる話になってしまいました 笑

bubbleで社内アプリを作るときの Tips なども発信していこうと思っていますので、引き続きよろしくお願いします!!






いいなと思ったら応援しよう!