![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169728583/rectangle_large_type_2_23130fc0f25c2de68995cf7bb5c0e7af.jpg?width=1200)
旅慣れた訪日外国人は何を求めているか?
こんにちは、交差点東京です。
日々外国人が日本に旅行に来ているのを見かけるようになり、観光庁の資料によるとこ2024年の11月末までの累計で訪日外国人観光客は3300万人に達したそうだ。
毎月300万人以上は来ているので2024年末では3600万人は行っているだろう。
もちろん過去最高の記録である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169731339/picture_pc_36c09d73bd74118a9d4c662d8215df9b.png?width=1200)
その中には鬼のようなリピーターもいて、我々日本人でも聞いたことがないような面白いスポットを知っていたりする。
さて彼ら旅慣れた訪日外国人は日本に来て、当noteでは東京にフォーカスしているので、東京で何を求めているのか考察したい。
自分が考えたニーズは以下の通りだ。
①ガイドブック、インターネットに載っていない穴場に行きたい
②普通の日本人と話してみたい(老若男女)
③普通の日本の生活を体験したい
④観光客向けでない普通のお店で食事をしたい
⑤勉強している日本語を使ってみたい
↑これ、自分が海外旅行に行った時に求めているもの。
観光客向けのものは2日もすれば飽きてしまうが、
意外&予想外の経験は一生忘れない。
まとめると彼らの自国では体験できない事物で日本人にとっては普通なことを見て、
聞いて、肌で感じたいのだろう。
もちろん彼らもたくさん下調べして、行きたいところをある程度ピックアップして周遊したいのであろうが、それ以外の意外性が旅の醍醐味であるのは間違いない。
それらをさらに詳細に解説していこう。
全部で9項目ある。
①ローカル体験、②文化・アート、③隠れた観光スポット、④特別な買い物、⑤夜の楽しみ、⑥自然とリラックス、⑦サブカルチャーとユニーク体験、⑧イベント・季節限定体験、⑨その他
旅慣れた訪日外国人が東京で求めるものは、多様な興味や経験に基づいています。以下にいくつかのカテゴリに分けて具体例を挙げていきます!
1. ローカル体験
ここから先は
1,885字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?