見出し画像

笄小学校西交差点と居住者用車両以外侵入禁止

笄(こうがい)小学校西交差点は外苑西通りの西麻布と広尾の間にある十字路の交差点で、
十字路は一方通行の出口だ。

笄(こうがい)という名前はここ以外で聞いたことがなかったので、
どんな謂れがあるの気になり、調べた見たが、結論的には諸説あり。

港区のサイトより

笄小学校西交差点から広尾駅方面に進むとランボルギーニやマクラレーン、
さらにはブガッティのお店がある。
ランボルギーニやマクラレーンはまだちらほら見かけるが、ブガッティは
過去に走っているのは2回しか見たことがない(高樹町と佃大橋)。

ちなみにものすごく珍しい車ではパガーニのウアイラは1度だけ(赤坂)、
フェラーリのラ・フェラーリも一度だけ(恵比寿)見たことがある。

矢印の長い方はテレ朝通りの愛育病院前交差点から北条坂、鉄砲坂を降りてきたところ
ちゃんと守っている人、どのくらいいるのかな

この辺は西麻布3丁目の住民しか入れない規制の標識があり、
たまに警察官が巡回して取り締まりをしている。
標識的には西麻布3丁目地区の居住者用車両以外は進入禁止。

特に取り締まりが厳しいのは西麻布交差点から広尾方面に進み、
一つ目の信号を左折(赤矢印)し、坂を登り、突き当たりがテレ朝通りになる道。

黄色矢印の抜け道は本当に使わないで!

むやみに抜け道に使うのは危険。
赤い矢印から直進して、テレ朝通りに抜けるのは問題ないが、
途中で黄色の矢印の方に向けようものなら御用。


抜け道として使ってしまって、テレ朝通りに出ようものなら警官が声をかけてくる。
警官に質問され、しっかり答えられず、
抜け道として使ってしまったら、愛育病院前交差点の角の交番に連れて行かれる。

道路標識だけでなく、黄色い看板でも強く注意喚起されている。見逃すはずがない。

ちなみに愛育病院前交差点・テレ朝通りからの北条坂→鉄砲坂→外苑西通りへの道路は便利。

みなさん、道路標識が最高にして、最低限守らなくてはいけないものなので、
見落としてはいけません。

最後に交差点東京にて過去記事で近隣の交差点についても書いているので、よかったらどうぞ😊
ここまでありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!