
交差点東京という名でnoteしているこのサイト、
東京の主要な交差点を中心に観察し特徴をシェアしている。
さて日本の首都だが、東京というあまりにも有名な地名だが、
東京という名前が生まれたのはそんなに古い話ではないというのは以前の記事で書かせていただいた。
ではこれだけ有名な東京という地名だが、
その名を使っている建物や公共インフラはどれくらいあるのか暇つぶしに調べてみた。
今回の建物や公共インフラはとは
幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、公園、病院、ビル、街道、駅のことである。
東京幼稚園・・・ある
東京小学校・・・ない
東京中学校・・・ない
東京高校・・・大田区にある

東京大学・・・ある
東京公園・・・ない
東京病院・・・清瀬にある
東京ビル・・・ある
東京街道・・・ある
青梅街道の橋場交差点から小平や東久留米を通って、新青梅街道の東京街道入口まで
東京駅・・・ある
株式会社 東京…ある
東京橋…ない
東京港…ある
今回調べたのはここまで。
ちょっとした暇つぶしでした。
お粗末さまでした