ラベルテック社がマーク・アンディ・エボリューション・フレキソ印刷機の生産性を向上
今回は2024年12月4日にマーク・アンディ社のホームページ上でリリースされた記事をご紹介します。
アイルランドのラベル会社がMarkAndy社のフレキソ印刷機「EvolutionシリーズE5」を導入することで生産効率が向上し、また一般消費財の概観に求められる多様な加飾技術が同社の競争力を高めたという事例です。
====================
1992 年に設立され、ジェームズ コステロとジョニー ウッズによって経営されているラベルテック社(Label Tech) は、現在 Asteria Group の一部であり、高品質で革新的な粘着ラベル ソリューションを提供することで顧客の間で評判を築いてきました。アイルランドのダブリン国際空港に近いサントリーにある 20,000 平方フィートの本社で業務を行っている同社は、その知識と専門技術を活用して、食品および飲料、健康および栄養、医薬品、輸送および物流など、さまざまな業界にサービスを提供しています。
「当社は常に事業の「技術」の部分を重視してきました。これにより、特に現在製造しているより複雑なラベルの一部において、作成から納品までのすべての段階でサポートを重視する顧客と強固で協力的な関係を築くことができます」とジェームズ コステロは説明します。これには、市場で最新のフィルム基材を使用した多層ジョブや剥がして開くラベルが含まれます。
このような要求の厳しい作業に対処するために、同社 はマーク アンディとの投資プログラムを開始し、現在、このアメリカ製の Evolution E5 印刷機 2 台が設置されています。どちらも 13 インチ (330 mm) の 8 色機で、完全な UV 硬化機能を備えています。巻き戻しロール リフトとデュアル フレーム巻き戻し、ダイ ステーション、コンベア付きシート ユニットが装備されています。さらに、ターン バー、コールド フォイル設備、ラミネート ユニットがオーバーヘッド レールに取り付けられており、どちらも BST 検査カメラが取り付けられています。E5 は、最大 230 m/分の速度で稼働できます。
重要なことに、最近 LED/UV にアップグレードしたことで、Mark Andy の印刷機に付加価値がもたらされました。フレキソ印刷マネージャーの Derek McLoughlin 氏は次のように説明しています。「以前は 4.7kW の水銀ランプ システムを 100% で稼働していましたが、現在は 1.7kW の LED システムを約 70% で稼働しています。瞬時にオン/オフできる機能とランプ寿命の延長により、エネルギーの節約が想像できます。」この切り替えにはインクの変更が必要でしたが、コストはかかりますが、印刷機の効率性の向上によって十分に相殺されます。 「これは持続可能性にも適しており、当社はフィルム事業を拡大しているため、LED/UV の方が効率的であるという事実は二重のボーナスです」と同氏は付け加えた。
ラベルテック社の Derek McLoughlin 氏と James Costello 氏は、Mark Andy Evolution E5 印刷機が同社の生産効率を継続的に向上させていると語った。
同社の Evolution 印刷機の利点をまとめるよう求められた Costello 氏は、ジョブに応じてスループットが約 50% 増加し、これにより同社はシフト パターンを再計画し、50 人の多忙な従業員への負担を軽減できたと述べた。現在、週 5 日の 2 シフトで稼働しているラベルテック社には、成長の余地が十分にあり、FMCG ブランド(一般消費財)の所有者が製品の外観を改善し、棚の売り上げを増やすために要求している装飾をさらに施す能力があることは明らかである。
Flint Group のクラウドベースの Vivo インキング システムへの投資も生産性の向上につながった。 「今では毎回最初から正しく印刷できます。これはブランドの一貫性を保つために不可欠です。また、以前は 6 色だったジョブを 4 色で実行できるようになりました。これにより、シフトあたりのジョブが 4 色から 8 色に増え、収益に本当にメリットがあります」と、同氏は付け加えました。次の動きは、フレキソ印刷を社内のトナーベースのデジタル印刷機に合わせることです。これにより、印刷部数と印刷機の空き状況に応じてジョブを切り替えることができます。
アステリア グループへの参加について、コステロ氏は次のように述べています。「適切なタイミングで適切な動きでした。アステリアはラベルを理解しており、グループのメンバーになることで、知識を交換し、一緒に課題に取り組む自由が得られます。これにより、ここでの業務が活性化し、ギアを変えることができました。アイルランドのラベル変換市場では、すでに最高の技術チームを持っていると考えていますが、今ではさらに多くの専門知識を活用できます。」
マーク アンディを代表して、新任の営業マネージャー、アントニー コットン氏は次のように述べています。「マーク アンディの技術が導入されてから長い間、生産効率が向上し続けているのを見るのはうれしいことです。これは当社の印刷機の将来を見据えた設計を示すものであり、当社がナローウェブフレキソ印刷の市場リーダーとして際立っていることを示しています。Label Tech がこれらのメリットを引き続き享受できることを嬉しく思います。Asteria グループとともにビジネスを拡大していくことを楽しみにしています。」
=================================
原文はMarkAndy社のホームページから
================================
本記事に関するお問い合わせ先
Mark Andy社 日本販売代理店
株式会社クロスリンク・パシフィック
関連ページ DigitalシリーズHD
https://crosslinkpacific.co.jp/products-detail/?pid=1123
〒160-0005 東京都新宿区愛住町23-14 ベルックス新宿ビル3階
営業本部 電話: 03-5919-2120 メール:info@crosslinkpacific.co.jp
ホームページ : http://www.crosslinkpacific.co.jp/
------------------------------
※本記事の内容は予告なく変更する場合がございます。詳細は上記お問い合わせ先までご確認下さい。