見出し画像

12年前の風物詩

今から12年前には福岡市の警固という街にあるマンションに住んでいた。
そのマンションで毎年音だけ聞いて参加していた風物詩があった。


うちはマンションの一階で、うちのベランダのすぐ前には、
隣りの敷地にある会社の駐車場がある。
ここで毎年12月29日に餅つきをやる。

今まさにやっているところだ。
普段は車が出入りするだけで、
人の話し声などほとんどしないのだが、
一年に一日だけにぎやかな声がする。

ベランダに出れば、
その餅をもらって食べられるくらいの距離なのだが、
いつも音だけ聞いてその餅つきに参加している。

きっと同じマンションの他の部屋の人たちも、
毎年この音を聞いているのだと思う。
古いマンションなので年配の人が多く、
なんやかやと文句を言いたがるババアなんかも住んでいるのだが、
毎年この餅つきが行われているということは、
特に苦情なんかは出ていないのだろう。
年寄りというのは、こういう風物詩のようなものには寛大だし。

もちろんテレビなどから年の瀬の風物詩的な情報は、
うんざりするほど流れてくるが、
身近にこうやって「年の瀬行動」を行っている人を見ると
(正確には音だけなので「聞くと」だが)
また別の感じで年の瀬感を味わえる。

この頃はなんとなく毎年ほんわかしていたのだが、
母の介護資金のためにこのマンションを手放して、
母は一昨年死に、僕は今熊本に住んでいるので、
このような風物詩にはお会いできなくなった。


いいなと思ったら応援しよう!