見出し画像

私の仕事

今朝の #こえのブログ

我が家の台所事情。

現場は、とてもクリエイティブです。


今だから、とてもとても正直に言うと、
一緒に住みはじめた頃の旦那さんのお料理は
けっこう独特なお味でした(°▽°)


とにかく、何においても味が濃い。


実家で食べるご飯が基本的に薄味だったので、とてもお口の中が大変だったことを覚えています。

オイスターソースも基本的に使いすぎで、私は一時期オイスターソースが嫌いになりました(°▽°)


かくいう私も、家を出るまではほとんど料理をしていなかったので、
旦那さんとは正反対に薄味がすぎる事件を頻発。


そんなわけで、波乱の幕開けだった我が家の台所事情ですが、今では毎日、美味しいご飯を自炊で食べられています。


お互いを尊重することの大切さを知った、お料理。


三歩進んで二歩下がりながらお料理を重ねてきたわけですが、その中で大切にしていたのは「否定をしないこと」「でも意見は言うこと」だったと思います。


ひとまず、どんな料理だったとしても否定はしない。
作ってくれた感謝は変わりません。

そこは、きちんと伝え合ってきました。


でも、食は毎日の健康と豊かさに関わるところなので……


味が濃すぎるときも、薄すぎるときも、感想やアイデアを素直に伝え合ってきました。

最近だと、「醤油あとこれくらい足すといいかも」とか「胡椒かけてみる?」とか、具体的な提案をし合えるようになっていて、それが食事の楽しみを倍増させています。


クリエイティブな現場は、いつだって楽しいものです。



否定はしない。

だから、新しいアイデアやチャレンジが生まれやすくなる。

新しいメニューにも挑戦したくなる。


意見を尊重する。

だから、率直な感想や改善案を出しやすくなる。

より美味しくするための思考が刺激される。


思わず台所事情から学んだことは、とても大切なことでした。


現場では、いつでもクリエイティブさを守りたい。

私は、「いいね」を押し続ける人になりたいのだと、最近気づきました。

ものづくりの現場は、いつだって綱渡りです。
0から1をつくる人が「本当にこれでいいのか?」を迷わなくていいように、私は背中を押す人でいたい。

それは決して、思考停止の「イエスマン」であってはいけないと思います。


クリエイターの思考に刺激を届け続ける。

新しいものが生まれる土壌にするために耕し続ける。


0から1を生み出す「種」のように私は生きられないけれど、「種」が花を咲かせるために実を結ぶためにできることは山ほどある。


それが、私の仕事です。




いいなと思ったら応援しよう!