![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154951915/rectangle_large_type_2_ccc69005fa839f79e1a33912f177a5e6.png?width=1200)
2024.9.20.福井新聞に掲載されました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154951993/picture_pc_c14a42e9f5badfa622e7b5d31d2a8371.png)
火曜日の夕方に知らない電話番号から連絡が来て、
「おはぎをされてる方ですか?」
「そうですけど何か?」
「実は…取材に協力お願いして貰いたいのですが…」
テレビ→新聞→メディア各種
これって大体決まってるので、心の中で、「そか。来たか〜」と思ってました。
「で?取材とはいつですか?」
「お客さんが来られる時に出来れば嬉しいのですが…」
「水曜日の午前中?」
「なら!そこで!」
え、え〜‼️
実は、沢山の種類を作って欲しいとの希望でしたが、私コロナの間全然作ってなかったので、8種類のおはぎを数時間内で用意する⁉️また、無謀なお約束をしてしまいました😅誰かの励みになるなら〜と思ってお引き受け。
当日来られた記者の方は、「報道部」の社会面の写真の女性の方。
よーく聞くと、夕方の話しと朝の打ち合わせと詳細も全然違う‼️なるべく、撮りたい写真になるように、近づける私。
このように記事って作られるんですょね😊
テレビも、新聞も、雑誌も、ラジオも制覇してる私ですが、ここまで最短で取材したのは初めて!自分でも、プロ根性が備え付いて来たし、お店の名前がなくても、購読者の方も「まあのおはぎ」やぁ〜と分かるようになって来て私は嬉しいです😊✨
今回は、取材の裏側を書かせて貰いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154952693/picture_pc_e17afd76d84575c7ab78588e0966b861.png?width=1200)
詳細は、福井新聞でご覧下さいね!😊