見出し画像

観光について自分なりに考えてみる

1.観光とは何をする

 東北を盛り上げるために仙台から観光で人を東北に呼びたいと考えているものの、観光って何だろうと疑問に思ったので、自分なりに考えました。

 まず、僕の中で観光は『目的がある旅行』と定義してみました。

 有名な建築物や自然など、その土地の文化や歴史を肌で感じるために赴く。そんな旅行が観光なのではないかと思います。

盛岡市にある岩手銀行赤レンガ館です

2.観光と旅行は違うのか?

 なぜ、観光について定義したかというと、観光と似た言葉に「旅行」という言葉があるからです。

 英語では観光は「sightseeing」、旅行は「trip(短めの旅行)」や「travel(期間を設けない旅行)」と別な単語があります。

 日本語の意味を調べると、旅行は「家を離れてほかの土地に行くこと」、観光は「他の国や地方の風景・史跡・風物などを見学すること」などとなっています。

 旅行でも、観光地を訪れたり、美味しいものを食べたり、有名な場所を訪れたりするので、実際の感覚として旅行と観光は区別が難しいようにも感じます。

 僕のイメージとしては、旅行は「旅をすること」自体が目的のように感じます。

 例えば、卒業旅行や家族旅行などは、歴史や文化を学ぶために観光地を巡るというよりは、思い出作りやグルメを堪能するなど経験自体に価値を見出してる気がします。

三角油揚げで有名な定義山

3.観光をする目的

 観光は「目的がある旅行」と定義付けしましたが、では、人はどのような目的があって観光に行くのでしょうか。

 観光では、その土地の歴史的建造物を見に行く、自然を満喫する、歴史や文化に触れるなど様々あるかと思います。

 違う文化を学ぶことによって人生を豊かにすることができるのが観光をする目的になるのではないでしょうか。

 観光は知らない歴史を学ぶことで新たな視点に気づき、改めて住んでいる土地の良さに気づき、文化に触れることで生活に潤いを得ることができると思います。

 その土地の文化や歴史には、そこに生きる人々の知恵や工夫が隠されています。だからこそ、日常では気づけない学びがあると思います。

伊達政宗が築き上げた華やかな文化を感じることができる瑞鳳殿

4.観光で盛り上げるためには


 観光で地域を盛り上げるには、まずは興味を持ってもらえるように歴史や文化について知ってもらうことかと思います。

 お祭りや食生活、その土地ならではの生活の工夫、歴史を感じる街並みや建物などその土地ならではの歴史や文化に自信をもって発信することが人を引き付ける魅力になるのではないかと思います。


仙台駄菓子の老舗石橋屋
(惜しまれつつ閉店してしまいました)


ここまでお読みいただきありがとうございます。
不定期ではありますがどんどん発信できるように頑張りますので、これからもよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!