見出し画像

「Europa Universalis: The Price of Power」日本語化プロジェクトとChatGPTの活用方法Part 3


Part 3-1: 日本語化プロジェクトの工程と進捗について

現在進めている日本語化プロジェクトの工程は以下の通りです。

  1. 説明書の英文テキストの抽出と翻訳

  2. 翻訳された説明書をもとにしたルールの把握

  3. ゲームに使用されるカードの日本語化 ※現在、この工程を進めています

  4. 日本語化した説明書の再構成

  5. テストプレイ

  6. ゲーム会の開催

このうち、ChatGPTを使用している箇所および使用する可能性がある箇所は以下の通りです。

例えばこの英文を



こんな感じに
  • 説明書の英文テキストの抽出と翻訳

  • ゲームに使用されるカードの日本語化

  • 日本語化した説明書の再構成

Part 3-2: ChatGPTの使い方について

本プロジェクトにおけるChatGPTの主な役割は、英文を日本語に翻訳することです。英語が得意でない私がこのプロジェクトを始めた理由も、ChatGPTの高精度な翻訳を活用できるからです。

特に「重ゲー」と呼ばれるゲームでは、言語に依存する要素が多くあります。そのため、他の無料の翻訳ツールよりも信頼性が高いと考えています。しかし、AIによる翻訳には、生成された文章をそのまま使用するリスクも伴います。そのため、翻訳後の確認作業も欠かせません。

次回以降は、具体的な作業(1. 説明書の英文テキストの抽出と翻訳)について詳しく説明し、日本語化の方法とChatGPTの活用法をさらに深掘りしていきます。どうぞお楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!