![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136678167/rectangle_large_type_2_77242e4eac34e8dafec4c6009c30cbb2.jpeg?width=1200)
チューリップも春の花です
先日、花見に秦野の水無川沿いに咲く桜を楽しんできました。
この川を4km程度遡っていくと県立秦野戸川公園に行くことを思い出し、戸川公園ならば昨年綺麗なチューリップを咲かせていたから行ってみようと思い立ちました。
川に沿って歩道が完備されているので、本当に遡るという感じで行くことができます。
広い公園に行くと、ポスターがあって、ちょうどチューリップフェアなるものが、4月1日から14日までやっているということでした。
確かに今が見ごろと言える多くのチューリップが咲き誇っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712623362284-3MRNl09cK9.jpg?width=1200)
見頃ですよね。
暖かい風が気持ちよく、チューリップもやはり春の花だなと実感します。
![](https://assets.st-note.com/img/1712623509185-FjwumIvjDW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712623529426-RiuzgW4VoT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712623552177-M7hjcIIF4L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712623576038-7n2fzjLsP8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712623599698-mpSS5SyJIO.jpg?width=1200)
昔と違って最近は桜が咲き終わったころがチューリップの出番という感じですが、昔は違いましたよね。
小学校の入学式は桜とチューリップが咲いていた。
今年はそんな昔の思い出がよみがえる気象状況になりました。
これで晴れていてくれれば最高なんですけれど。
そこがちょっぴり残念ですね。
・・・・・おまけ・・・・・
チューリップ畑とビジターセンターの間でいろいろな出店などが出ていたのですが、その中で秦野市が丹沢の情報を紹介するOMOTANというブースがあり、そこではOMOTANのインスタをフォローしていると水とステッカーをもらうことができます。私はフォローしていたのでゲット。
もらった水は非常においしい水でした。
ちょっと調べたら、販売は秦野市上下水道局のようです。
環境省の行った「名水百選」選抜総選挙の「おいしさがすばらしい名水部門」で、1位を獲得したということです。
美味しかったのでお勧めします。
もし秦野に行かれることがあれば購入されてもよいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1712625379451-cbZsg8t4BQ.jpg?width=1200)