![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144421801/rectangle_large_type_2_83a2c0414592588b0d3ed6e436f07612.jpeg?width=1200)
入笠湿原に点在する日本の花・クリンソウ
サクラソウの仲間は群落をつくって咲いていると見ごたえがあって感動もするのですが、一株だけ咲いていてもあまり見向きしません。
ところがクリンソウはちょっと違って、一株だけ咲いていてもついつい見入ってしまいます。
これはクリンソウが、サクラソウの仲間の中ではでっかく、一株だけでも花をいっぱいつけるからでしょう。
入笠湿原では群落のような場所はあまりないのですが、湿原内のあちこちに点在し、緑色の湿原の中でピンク色がアクセントとなっています。
さらに大きいから目立つということもあるのでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1718671039359-S9KlxKwsNb.jpg?width=1200)
湿原内の木道のそばで咲いているとついついカメラを向けたくなってしまいます。
この緑の中に映える濃いピンク色の花、見ていると癒されますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1718671435930-zbgsKWH9Po.jpg?width=1200)
日本の固有種ということもあって親しみも湧いてくるのです。
英語 Japanese Primrose
学名 Primula japonica
日本の花ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1718671797097-EG1klIvBP0.jpg?width=1200)