
【 NFT/XR CREATOR INTERVIEW 】#001 NFT/XRクリエイター Omayuさん
クリエイター支援サイト「CREPOS」では現在、VRやARなどのXR制作を応援する「CREPOS XRサポートプログラム」やNFT制作を応援する「CREPOS NFT支援プログラム」を運営しています。
このコーナーでは、各プログラムに参加頂いているクリエイターさんに直撃インタビュー!
クリエイターのみなさんがどんな経緯でクリエイター活動を始めたか、そして、NFTやXRにどんな魅力を感じて活動をしているのかを探っていきます。
#001 は、NFT/XRクリエイターのOmayuさんにお話を聞きました。Omayuさんは 「CREPOS XRサポートプログラム」公式Twitterにて「XR体験レポート漫画」のコラボ漫画を連載いただいています。
これまでのクリエイター活動についてや、今後の展開についてお聞きしました。
【PROFILE】
NFT/XR クリエイター Omayuさん
東京生まれ/うお座
クリエイティブディレクターとして企業広告・マーケティング・SNSの制作・運営支援活動を行う。2022年2月よりNFTクリエイターとして「色んな人になりたい猫さんNFT」コレクションをスタート。 「自分を愛する」をテーマに、イラスト・漫画・XRなど幅広い作品をTwitter(@kecy0220)にて配信している。
■尊敬するクリエイター
エルヴェ・モルヴァン氏
■CREPOSポートフォリオ
https://crepos.jp/portfolio/omayu
Q1.現在のクリエイター活動について教えてください。
2022年2月からNFTクリエイターとして本格的に活動を始めて、現在はNFTだけではなく漫画やイラスト、絵本、XR制作など幅広く活動をしています。
様々な作品を通して「自分を愛すること」を猫さんが分かりやすく伝えることをテーマにしています。最近、NFTスポンサー様と一緒に絵本を出版しました。

Q2.クリエイター活動を本格的に始めたきっかけはなんですか?
もともと、20年位広告業界でクリエイティブディレクターとして働いてきました。その中で細々と漫画やイラストを描いたり活動してきたのですが、仕事や育児が忙しくてあまり時間を取ることができませんでした。
子ども達が大きくなり少しずつ自分の時間が出来てきたので、もっと「自分の表現」をしていきたい思いが高まり、数年前にTwitterで漫画連載を始めました。
その時がクリエイター活動の始まりだったと思います。
Q3.初めて本格的にクリエイター活動をした時の作品はどのようなものだったのですか?
その時の作品のテーマも「自分を愛する」や「自己受容」でした。ただ、恋愛が中心の話だったので、今とは少し内容は違うのですが、その頃から表現したいテーマは共通しています。
当時もTwitterで漫画連載をしていたのですが、漫画に共感いただいたり、読者さんのエピソードを教えていただいたり、自分の作品を通じて色々な方と交流できることに喜びを感じていました。
Q4.NFTやXRを始めたキッカケやエピソードを教えてください。
私は2021年からフリーランスで活動しているのですが、せっかくフリーになったのでクライアントワークだけではなく「何か自分のビジネスがやりたい」と思っていました。
その時はアパレル関係のECサイトを運営しようかなと思っていたのですが、たまたま「小学生が夏休みにつくったNFTが高額取引された!」というニュースをネットで見て、次第に興味を持つようになりました。
当時は「NFTってなに?」と全く理解できなかったのですが、「自分のアートが商品となり、それに価値をつけてくれる人がいるかもしれない」という未来を感じ、気づいたらネットで情報を集めて暗号資産を買いNFTを出品していました(笑)
まずは見よう見まねで制作したプロフィールイラストを出品してみたのですが、全く売れなかったので、「NFTコレクション」として、しっかりブランドを構築することにしました。
その時に立ち上げたのが、現在も活動を続けている「自分を愛する」がテーマの「色んな人になりたい猫さん」です。

1年ほどテーマにそって、NFTを制作・販売をしたり、漫画を連載したり、絵本を出版したり活動をおこなってきました。
そして、CREPOSさんとの出会いもありXRの存在を知りました。
「ARやVRは自分には無縁だな」と前から感じていたのですが、簡単にできることがわかり、実際にやってみたところとても面白くて、予想以上にドハマリしてしまいました。
VRゴーグルをレンタルしてみてからが、XR沼の始まりになります。
もともと「新しい技術をやってみたい」というタイプなのと、VRお絵描きなどは、2Dで描くよりも全身で絵を描く感覚がありとても新鮮だったということもあり、現在では毎日VRで数時間絵を描いて過ごすなどハマってしまいました。
「絵の中に入れるアート」タイムラプス pic.twitter.com/065D6DcVo5
— omayu🐾絵本発売中📕クリエイター×[NFT/AR&VRアート] (@kecy0220) February 26, 2023
gm☀先日VRで描いた🍄の森を大きくして海に浮かべ、猫さんが楽しむ島にしました!!
— omayu🐾絵本発売中📕クリエイター×[NFT/AR&VRアート] (@kecy0220) February 16, 2023
猫さんは別ソフトで作ったのですが、昨日VR界の方にインポートする方法を教えて頂き、無事島に上陸😆めちゃめちゃメルヘンな仕上がりになりました~!今日も素敵な金曜日を🌿#VRアート #openbrush #NFTs pic.twitter.com/ffLW03VzBm
クリエイター活動を通して、自己実現できたことや問題解決できたこと、達成できたことはありますか?
デザインやクリエイティブな業界に長い間身を置いていますが、基本的にはクライアント様の世界の中で表現することが中心でした。
その中で「やってみたい!けど出来なかった・・・」という事が、クリエイター活動の中で自由に表現できているので、人生が豊かになって楽しいなと感じます。
また、クリエイター活動を始めてたくさんの仲間や応援してくれる方と繋がりができました。クリエイター仲間が運営しているNFTコレクションを一緒に応援したり、コラボをしてNFT作品をつくりあげたり、NFTクリエイターの中にはこうして「みんなで成功しよう」という雰囲気がありとても楽しいです。
私は普段、在宅フリーランスで一人で集中して制作するのも好きなのですが、NFTを始めてからは1人ではできない世界が広がったなと感じます。
そんなNFTの活動で得たいろいろな気付きをブログでまとめています。
クリエイター活動の中で苦しかったこと、挫折などはありますか?
自分が自信をもって作ったアートが、あまり評判が良くなかった時は落ち込んでしまうことがあります。作品=自分自身みたいな部分があり、作品の反応が薄い=自分が受け入れられてないと思ってしまうこともありました。
しかし、クリエイター活動を長くやっていく中で「まわりの方の評判を活動のモチベーションにすると苦しい」と思うようになり、まわりの評判ではなく、「自分の中で表現したいことを形にできたこと」や「描いていて幸せを感じること」を褒めてあげてモチベーションにしようと思うようになりました。
落ち込んだ時には、よく思考を整理して「色んな人になりたい猫さん」の漫画アカウントで4コマ漫画にして成仏させているのですが、そういうアウトプットの積み重ねの成果なのか、すぐに立ち直れるようになりました(笑)
また、私の漫画を見て「分かる!私も!」と共感コメントなどを頂けると、「みんな悩んでいるんだ。一人じゃない」と心強く思えることも多いです。
クリエイター活動を通して、生活が変化したことなどはありましたか?
昔は仕事が趣味のようになっていて、いつも「自分の居場所」を探して孤独感を感じていたのですが、最近では毎日「あれを表現したい!」「これを作ってみたい!」と「創作=自分の居場所」になり心が安定するようになりました。
何か落ち込む出来事があった時も、それをネタに漫画を描いて成仏させたり、作品に想いを込めてみたり。クリエイター活動をするようになってから「人生はすべてネタ」として活用するようになりましたね。
これからやってみたいことはありますか?
先日、NFTスポンサー様と一緒に絵本を制作したのですが、「絵本を体験できるVR」や「絵本の世界が飛び出すAR」など、フィジカル×XRで世界が拡張された作品を手掛けてみたいです。

PRがあればどうぞ!
NFTスポンサー様達と制作した絵本を3/23より一般発売をスタートしました。この絵本は「自分を愛する価値観を大人から子どもに伝える」ことがコンセプトです。
ぜひご興味がありましたらチェックいただけたら嬉しいです!
▼詳しくはこちら
#色ねこ絵本 の事前予約では沢山のお迎えありがとうございます✨皆様から毎日頂く「届いたよ」というツイートに毎日癒されています😆
— 色んな人になりたい猫さん🐾絵本発売中📕 (@ironeko0220) March 22, 2023
印刷&検品も終わり3/23 9時~チャックルブックさん(@ChuckleOmoide)で一般発売をスタートです!【残り30冊限り】
▼注文するhttps://t.co/D6XMl6Ika5 pic.twitter.com/IrZAwQqVAD
今回はNFT/XRクリエイターのOmayuさんにお話を伺いました。
制作することが自分の居場所であることに気づいたOmayuさん、素敵ですね。そんな気付きが作品に深みを加えて、より魅力的な作品になるのですね!今後の活躍も楽しみです♪
こちらのコーナーでは、NFTやXR作品を手掛けるクリエイターさんをインタビューしていきます。ご紹介したクリエイターさんの魅力を少しでも深く感じていただくキッカケに少しでもなれば幸いです。次回もお楽しみに。
★ お仕事依頼受付中 ★
イラストデザインのご依頼ならクリエイター1万人登録のCREPOSへ!

絵本・VR・ARコンテンツなど豊富なコンテンツの制作実績がございます。
企画ご提案から見積りや相談を承っておりますので、
CREPOS運営事務局までお気軽にお問合せください。
crepos_operation@i-freek.co.jp