【 CREATOR INTERVIEW 】#026 イラストレーター/絵本作家 Mionさん
CREPOSはクリエイター様向けのポートフォリオ機能に加え、VRやARなどのXR制作を応援する「CREPOS XRサポートプログラム」、NFT制作を応援する「CREPOS NFT支援プログラム」などを運営しています。
このコーナーでは、注目のクリエイターさんの活動内容や創作の原点などをインタビューしています♪
#026は、イラストレーター/絵本作家のMionさんです。スマートフォン版『ポケモンHome』やホロライブプロダクション「もちぽよちゃん」背景イラストなど、幅広くイラストレーターとしてご活躍中のMionさんに、活動のルーツや制作の裏話を詳しくお聞きしました。
Q1.現在のクリエイター/アーティスト活動について教えてください
児童書籍、キャラクターデザイン、グッズデザイン、キービジュアルなど幅広い分野で活動しております。
Q2.制作している作品のコンセプトやテーマがあれば教えてください
まるで絵本の1ページをめくったかのような雰囲気を意識しています。
作品の世界観を大事にするために細かいところに小ネタを入れたり、小さな発見があるような工夫をしています。
子どもの頃「ポケモンをさがせ!」や「ウォーリーをさがせ」等の見つける本を好んでよく読んでいました。描きこみ量の多いイラストは見ている人の想像力が広がり、見ている人それぞれにストーリーが生まれることに面白さを感じています。
私が描きこみ量の多いイラストを描く時は、前もって全てを構想して描くというより、資料やイラストの雰囲気を見ながら「ここに遊び心を入れたら面白いかな」と描きながら物語等を想像して描きこんでいくことが多いです。この時は童心に返った感覚になり、個人的にとても楽しい工程です!
Q3.クリエイター/アーティストとしての活動を本格的に始めたきっかけはなんですか?
元々趣味程度でファンアートをSNSに投稿していたのですが、次第に企業様から声をかけられるようになり、本格的にクリエイターとして活動を始めようと決めました。
Q4.クリエイターとしての信念や大切にしていることがあれば教えてください
子どもから大人まで温かい気持ちになれる世界観を大事にしています。
「子ども向けだからこう描こう」ではなく一緒に見ている大人も含めて優しい気持ちになったり、「大切なことに気づくきっかけになれば」という想いで描いています。
Q5.初めて本格的に活動をした時の作品はどのようなものですか?
株式会社ポケモン様のスマートフォン版アプリ「ポケモンHOME」内のステッカーデザインを担当しました。
(アプリ内で実績を達成することで得られるものなので、ネット上では非公開です。色々試して見つけてみてください!)
また英会話教室オリジナルの英語絵本を制作や、企業様の看板デザイン等を担当しました。
Q6.現在力を入れている活動があれば教えてください
個人ブランド「くおっからいふ」の活動に力を入れています。
「世界一幸せな動物」と呼ばれているクオッカワラビーのイラスト、アニメーション、グッズを展開しています。
まだマイナーな動物さんですが、口角がきゅっと上がっていて笑顔のように見える、クオッカの魅力を伝えていきたいです!
Q7.クリエイター/アーティスト活動を通して、自己実現できたことや問題解決できたこと、達成できたことはありますか?
昔、言葉などで自分を表現することや、自分自身のことを伝えるというのが苦手でした。しかし今、お仕事や作品を通して自分についてや想いを伝えることができるようになりました。
人によって伝え方は違えど、自分を表現する方法は色んなものがあると感じています。
Q8.活動の中で苦しかったこと、挫折などはありますか?
「目指している絵」と「自分が今描ける絵」とのギャップに一時期長く苦しんでいました。
まだ自分が描いたことのない構図や世界観を見ている人に伝わるよう、表現できるというのが私の理想像です。
頭の中で「伝えたい、表現したいこと」は沢山あるのですが、それを1枚の絵に仕上げて、なおかつ見ている人に伝わる、というのが私の中で大きな目標になっています。
こればかりは描き続けていく中で習得していく技術なので、少しずつこの目標に近づいていけたらと思っています!
また、目標に向かって頑張り続けることはもちろんですが、今まで頑張ってきた自分の「足跡」も時には見つめることも大事だなと最近感じています。
Q9.活動を通して、生活が変化したことなどはありましたか?
日々見ている何気ないことでも「これを絵にしたら面白いかも」と考えたり気づくことが増えました。
また絵に直接関係なさそうなことでも、直接見に行って体験したり、勉強するモチベーションに変えられるようになってきた実感があります。
Q10.これからやってみたいことはありますか?
海外での活動も積極的に行っていきたいです。
海外の企業案件、展示会の参加等も増やしていきたいです。
PRがあればどうぞ!
子ども向けはもちろん大人にも伝わる世界観を大切にしています。
世代、年齢問わず温かい気持ちになってもらえたらという気持ちで制作しています。
常に新しいことへ挑戦していきたいと考えています。
こんな企画、依頼はどうかなと思いましたら遠慮なくご相談ください!
今回はイラストレーター/絵本作家のMionさんにお話を伺いました。
Mionさんのイラストは、キャラクターの可愛らしさに加えて、細部にまでこだわりが感じられる点が魅力的です。1つ1つのアイテムが丁寧に配置されており、その世界に没入したような感覚を味わえます。
「どのように作品づくりをされているのだろう?」と筆者もとても気になっておりましたが、今回詳しくお話を聞くことができて、童心に返った感覚で制作されているMionさんが目に浮かび、とても幸せな気持ちになりました。
素敵なお話をありがとうございました!
他のクリエイターのみなさまにも、このインタビューがぜひ参考になれば幸いです。
今後もこちらのコーナーでは、NFTやXR作品を手掛けるクリエイターさんやCREPOSで活躍するクリエイターさんをインタビューしていきますので、次回もお楽しみに。
【 NFT/XR CREATOR INTERVIEW 】バックナンバー
インタビューを受けてくださる方、大募集!
XR制作やNFT活動などをされているクリエイターさんにインタビューのお声がけさせていただいています。我こそは!!という方は、CREPOS XRのTwitter DM(https://twitter.com/XR_CREPOS)にぜひご連絡ください。
★ お仕事依頼受付中 ★
イラストやデザインのご依頼なら
登録クリエイター10,000人以上のCREPOSへ!