![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92772542/rectangle_large_type_2_2ea2dff44c8888fda46c476aac740290.jpeg?width=1200)
たくさん書き込める説明欄作品コメントを充実させよう
ここ最近ネットショッピングで色々買った方も多いのではないでしょうか。
近年の商品は説明書がかなり簡素になっていて、詳細はデジタル説明書というパターンが多くなっています。
説明書の紛失なども減って、とても助かっています。
今回は作品説明についてのお話です。
作品登録のコメント欄は作品についての詳細説明をたくさん記入できる箇所です。
どんな作品なのか、どんな使い方を考えているかをユーザーに伝えられる方法のひとつです。
例えばセット作品では、セット内容がどんなイラストになっているのか ユーザーは知りたいと思っているはずです。
知らない土地がテーマなら、特産物についての説明、 専門性が高いもののテーマなら、それについての説明、など
イラストに描かれているものが、コメントに記入されていれば、 検索でたどり着きやすく、購入を補助しやすくなります。
もちろん素材として作品が魅力的で使いやすいことが一番大事ですが、 作品の説明が最後のひと押しとなることもあります。
登録時だけでなく、すでに掲載している作品も編集ができます。 ユーザーが素材を探すときに、より購買意欲を高めるため、 作品コメントを充実させて、商品の質を高めておきましょう。
今回の要点:解説コメントがあるとわかりやすい
クリパレで作品を投稿しませんか?
クリパレでは、作品を投稿してくださるクリエイターを随時募集しております👏
詳しくはコチラ▼
https://invite.c-pare.com/
SNSではおすすめの素材や投稿Tipsなど、お役立ち情報を発信中です📲 Twitter:https://twitter.com/crepare_creator
その他SNS:https://lit.link/creparec
Discordコミュニティではクリパレの最新情報を最速で発信しています👀
参加URLはコチラ▼
https://discord.com/invite/5dMKvZK2Se
クリパレクリエイターアワード、開催中です!
テーマに沿った専属素材を投稿してみませんか?💪🏻
詳細はこちら▼
https://c-pare.com/creator_award