![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146531373/rectangle_large_type_2_4f524973d1b3b21d77dd4e268e33071a.jpeg?width=1200)
【#文理対抗オフ】オフ会に行ってきた話【遊戯王】
おはこんにちこんばんわ。くれろんです。
7/5(土)に行われた文理対抗オフに参加してきたのでその備忘として書いていきたいと思います。
文理対抗オフとは?
【募集】文理対抗オフ会
— あぷりこってぃ (@ko_tanstory) April 19, 2024
※遊戯王カジュアル環境オフ会です。
『7/6(土)開催』
概要は画像を参照下さい🙇
興味ある方は参加の意思と「自分が文/理系どちらか」が分かるDMを下さい。
※先着順になります
面識あまり無くても少しでも興味持っていただけたら是非遊びに来てください!!#文理対抗オフ pic.twitter.com/44VSSTkSbG
毎回趣向を凝らした他とは一風変わったフロアルールのオフ会を企画する「あぷりこってぃ」さん
今回のルールは
・自分が「文系/理系」であるかを開示する
・使用できるデッキは最推しの「1つ」のみ
・デュエル後にお互いに自分のデッキの推しポイントを「共有」する
・アンケートを記入する
デッキ構築に文系/理系の差はあるのかを調査する会のようです。
今回自分は「文系」で参加しました。
現役大学生から中間管理職、体育会系まで幅広い人が参加していたました。
"対抗"と銘打っていますが勝ったからどうということはなく、皆さんワイワイトと楽しみながら己のデッキのためにデュエルする会となっています。
ちなみに来月の内容は「生誕祭オフ」、再来月は「食欲の秋オフ」のようです。
興味があればぜひ参加してみてください!
【募集】8月度生誕祭
— あぷりこってぃ (@ko_tanstory) May 17, 2024
※遊戯王カジュアル環境オフ会です。
『8/24(土)開催』
概要は画像を参照下さい🙇
興味ある方は参加の意思をDMにて連絡下さい。
面識あまり無くても少しでも興味持っていただけたら是非遊びに来てください!!#8月度生誕祭 pic.twitter.com/03AfInjr8e
【募集】食欲の秋オフ〜TTCG会〜
— あぷりこってぃ (@ko_tanstory) June 21, 2024
※遊戯王カジュアル環境オフ会です。
『9/14(土)開催』
概要は画像を参照下さい🙇
興味ある方は参加表明&持参予定の食べ物をDMにて連絡下さい。
面識あまり無くても少しでも興味持っていただけたら是非遊びに来てください!!#食欲の秋オフ会 pic.twitter.com/xpMzeLGqZE
最推しデッキ
使用したデッキは「ゴルバルバルゴ」
「ゴルゴイル」+「バルバロス」で戦っていくデッキです。
「蠱惑の園」でリソースを稼いで「バルバロス」の出力、「ディメンション・リフレクター」、「ゼロヴォロス」のトリガーを引いていく感じです。
今年作って結構使って馴染んできた来たのと、噂の「征竜」の"強さ"を実感している点が気に入っています。(征竜時代に遊戯王をやっていないため)
タイムディメンションホールはガチャガチャするためにはいってます。
俺文系だから確率とかよくわかんねーけど出るか出ないかの50%っしょ??
宿題やりました。サンプルが少なくて傾向は分かりませんでした!いかがでしたでしょうか。
— くれろん (@Crelon) July 7, 2024
使用したデッキはバルバロスで場を破壊→ゴルゴイルで蘇生し幻想魔族が戦闘破壊出来ない性質を全体攻撃でカバーするデッキです!https://t.co/VB7cJMiKQo#文理対抗オフ pic.twitter.com/YKcpfn1EKK
1人目:あしぴんさん(理系)
受付でたまたま居合わせたのでそのまま1戦目をお願いしました。
ハイスタ+暴走魔法陣でレディジャスティスを決めるデッキです!
— あしぴん (@asipinyy) July 7, 2024
文3理2の5人と対戦しました!
1人1戦なので全員とデュエルできると思ってましたが甘かったです!
感想戦+デッキ紹介を聞けるのとても良かった!相手と仲良くなれるし、対面でデッキの概要を聞けて刺激がありました!#文理対抗オフ pic.twitter.com/UhBGUAT7Jk
デッキは「魔法陣ぐるぐる」。様々なフィールド魔法を駆使してアドを稼ぐいわゆる「場コン」デッキ。
こちらの先攻で「ロンファ」から「蕾禍」展開
後攻はセットエンドのみ。そのまま「キュリオス」から展開して圧勝。楽勝。
事故り散らかしていたのでもう一戦。
初戦くれろんさんで安心しきってた反面事故り散らかして終わってた😇
— あしぴん (@asipinyy) July 6, 2024
今度は初動であるFA場魔法から順調に展開して「ヴォルカザウルス」でこちらの「クラリア」破壊とバーン→「レディジャスティス」で「蟲惑魔」たち破壊。
場のかわいこちゃんたちをすべて破壊されてキレイに負けました。
もっと「蕾禍」Lでめちゃしこ展開しておけばよかった~
デッキの推しポイントは田中さんが全部説明してくれました。
以前に対戦した時とレシピも結構変わっていて面白いデッキですな。
基盤以外は自由枠でいろいろ試しているとのこと。拡張性も高くてよき。
場コンいいですよね~組んでみたいですよね~
2人目:ヒロアキさん(理系)
あしぴんさんとのデュエルが終わったタイミングで隣も終わったようなので席チェンジ。おはつです。
文系二人が移動しました。
アンコウを起点に素早いモンスターを並べ、エクシーズやリンクから展開します。キャシィでサーチした白馬とレベルを2つ上げたキューピットの2体でベアトリーチェを出し、ソウルエナジーMAX!!等を落として神を召喚していきます。
— ヒロアキ (@a050717) July 6, 2024
長期戦を得意とするので時を裂く魔瞳が良い味出ます。#文理対抗オフ pic.twitter.com/2oQDAnx7Pe
「素早い」モンスターを基軸に「3幻神」を展開するデッキ。
早い段階で「モルガナイト」使われて「デッドリーフ」→「スプリンド」で「素早い」展開→神召喚されてました。ドローも2枚だから手札減らね~。
「ラー玉」から攻撃力4000「ラー」が出てきて「3幻神」がそろい踏み。
一斉パンチのタイミングで「ゴルゴイル」をコストに「ディメンションリフレクター」でラーをコピーしてバーンで〆ようとするも「太陽神合一」で逃げられ対象不在のため不発。ライフも回復される。食べるラー。
墓地から「不死鳥」が湧いてる。しかもこの効果、強制かつチェーン不可のためコストで飛ばした「ゴルゴイル」の帰還も出来なくなった。は???
![](https://assets.st-note.com/img/1720331452247-pFaxL5RQbN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720331132170-qoSTPeZfAs.png?width=1200)
そのまま攻撃され負けました。無念。
3幻神が揃っていて「真実の名」も使われこれは負けか?と思っていたら「ホルアクティ」は入っていないようです。故の59枚。
ホルアクティ貯金の進捗は50%らしいので完成が待ち遠しいですな。
途中、オメガ出されて手札のレドックスが除外されたんですけど、征竜は同名もサーチ出来るおかげで手札増えました。神ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720332142257-xezp0Ks7B3.png?width=1200)
PSYフレームオメガ出されてやだな〜と思ってたらハンドのレドックスが除外されたおかけでレドックス増えたのマジで笑った準制限サイコー!
— くれろん (@Crelon) July 6, 2024
3人目:toosr@としろーさん(理系)
お初のtoosrさんにお声がけしてデュエル。ニコ動の動画見てました。
理系3人文系3人と対戦しました!
— toosr@としろー (@tosr_amen) July 7, 2024
理系文系関係なく皆さんいいデッキばかりで純粋に対戦を楽しめました!
巡る戦いのEPまで除外するのがコストということを活かしてその場しのぎでセルフバウンスして使い回しつつ速攻魔法なのでフリチェでダークボルテニスを降臨させていきます。#文理対抗オフ pic.twitter.com/6RcuFXjA6o
「ゴブリン」の「百鬼羅刹 グリアーレ三傑」と「おねだりゴブリン」を主軸にしたデッキ。
戦士族2体が並べば展開できるらしいが初動が引けずサレンダー。
早々に2戦目へ。
2戦目は初動の「スクラップラプター」からぐんぐん伸びていき「さんけつ」+「おねだり」+「ファイアアタッカー」の盤面へ。
「さんけつ」を倒そうとしても「巡る戦い」で逃げられこちらの低打点が「おねだり」される。
「さんけつ」と「プランプ」の組み合わせ強い。コスト無限に供給されるしバトルで取りにくい組み合わせ。
ならばバトル以外で「さんけつ」を倒そうと「巡る罪宝」+「安全地帯」を仕掛けるが「レッドリブート」で止められ「ヴァンダルギオン」降臨。
アタックでそのままフィニッシュ。
リブートは「ファイアアタッカー」で直前に引いたらしい。悔しい。
共有では「ゴブリン」カードである「その場しのぎ」で相手の手札を増やす動きで「ファイアアタッカー」を起動したりカウンター罠で「ヴァンダルギオン」「ダーク♂ボルテニス」するデッキとの説明。かしこい。
![](https://assets.st-note.com/img/1720334592672-5CNNoNtm8a.png?width=1200)
初動カードが後半にも活用されていて無駄がないのがとてもよかった。
オタクくん伏線回収好きでしょ?
「巡る戦い」は除外帰還までがコストらしく、「その場しのぎ」で発動無効にしても帰ってくるらしい。おもろすぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1720355107116-QBp0lzDtFS.png?width=1200)
4人目:えびからさん(理系)
対戦対手を探しているとお声がけしてもらったのでデュエル。お初です。
今回が初のオフ会とのこと。ご新規さんだ!丁寧に沼に沈めろ!オチャドゾー
#文理対抗オフ
— えびから (@VlIvg) July 7, 2024
人生初オフめちゃくちゃ楽しかったです
使ったデッキのコンセプトは
アモルファクターをサイクルしてメイン1スキップしながらコントロール、最後にはハネクリボーLv10で勝利を目指すデッキです。
細かいギミックやシナジーは書くとキリがないのでやる気が出れば別でまとめます pic.twitter.com/5Q6rcsSzTr
「トリオン」から「キュリオス」を出して墓地に「バルバロス」落として初動は順調。
お相手も「ギガンティック“チャンピオン”サルガス」から「アウローラドン」を展開し「アーデク」量産して儀式展開。
「虚竜魔王アモルファクターP」でメイン1をスキップされ続けていたが
お相手も攻め手を引けずなのか拮抗した状態が続いた。
そして「刀皇-都牟羽沓薙」でリセットされるも、手札にあった「トリオン」と「カルノール」で再展開してライフを取って勝負ありでした。
「マインドオーガス」で「大儺主水」を戻さなかったことでリソースが続かなかったとのこと。たいありでした!
共有で実は「ハネクリボー LV10」のデッキであることが開示される。
メイン1を飛ばして緩んだ盤面を飛ばすとのこと。かしこい。
初動の「アウローラドン」はアーデク製造機として動かして、後半では「ヤクルスラーン」から「進化する翼」サーチする動きで無駄がないのも良き。伏線回収好きでしょ?
![](https://assets.st-note.com/img/1720343578371-GhHuBbZ59l.png?width=1200)
あとがき
・対戦していただいた皆さんありがとうございました!
・自分は高校卒業後に進学する際に理転しており、どちらの性質も併せ持ちますとお話したら「文系」でお願いしますとの事だったのでそちらで参加しました。
・戦績は6戦で3勝3敗勝率50%でした。いつも通りですね。
(相手事故ってる分引くと負け越しといったところか)
・自分は相手のデッキが気になるので基本的にはどんなデッキだったのか、見えてないギミックはなにがあるのかとか感想戦をするようにいるんですけど
こちらのことは聞かれないこともあって開示しないこともあるんですよね。
でもこのオフ会は必ずお互いに開示するルールなのでそういった面での満足感は高かったです。会話の中でまだ見えてなかった改善点とかも出せたりしますしね。
・普段参加するオフ会は、回らなかったらデッキ変えて土下座したり上目遣いで再戦をお願いしたりすると思うのですが、それが出来ないのは懐かしさを覚えました。初めてのオフ会に1つのデッキをもって期待と不安を胸に抱いていたあの当時を思い出すような感覚。
・でもデッキ1個だけだと荷物めっちゃ軽い。普段から持ち過ぎなのかも。
・次に参加するオフ会は来月のAAオフですね。貿易センターで僕とデュエル!
それでは次のレポートで!