![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161055034/rectangle_large_type_2_0b700ba9f177f2d8504aad70f3f774ce.jpeg?width=1200)
“やってみたい”をやってみよう
山神 菜歩
2023年度新卒入社。福岡県出身。大学時代は、メディアデザインを専攻。
WEB業界に興味を持ちつつも、テレビ・ラジオなどのマスメディアを学ぶ。
現在は大手飲料メーカーに常駐し、主にキャンペーンサイトやコーポレートサイトの制作ディレクションを担当。
みなさん、はじめまして。入社2年目の山神菜歩と申します。
今回、数々の同期のnoteに続き執筆させていただくこととなりまして、
自分が新たに伝えられることがあるのか…という不安もありますが、
気軽に読んでいただければうれしいです…!
自分の好きなことを探す!
私は幼少期から“何でも一回やってみたい”性格だったので、ダンス、体操、バレーボール、習字、生け花…など色々な習い事を経験してきました。だからこそ将来一番やりたいことに迷っていた高校生の時に、「広告代理店の仕事って面白そうじゃない?」と友人に何気なく言われ、突然「確かにやってみたい…(東京で働きたいし!)」と思い、将来は広告業界で働きたいと思うようになりました。
こんな不明瞭な志望動機でいいの…?と思われるかもしれませんが、あの時は突然自分のなりたい姿が明確になったような不思議な感覚でした。
といいつつも、漠然と業界を絞っただけだったため、実際に就活をするうえで何がしたいのか自問自答する日々もあり、業界の幅広さが特長のクリーク・アンド・リバー社に入社しました。
入社すればきっと一番やりたいことが見つかると思い一歩踏み出したので、今でも一番好きなことを探している途中です…!
“やってみたい”の応用
前述通り、ただ漠然と業界を絞っただけで、特に大学時代に資格なども取っていなかったので、ほぼ丸腰で入社しました。
そこで求められる能力は、やはり“やってみたい”という気持ちだと思います!
入社して早々に、大手飲料メーカーに常駐することが決まりましたが、最初は右も左も分からない未熟者(タイピングも遅い…)過ぎて、THE新卒だったと自覚しています(笑)
それでも「どうしたら良いか分からないけどやってみたい」、「自分のディレクションしたサイトを世に送り出してみたい」という気持ちが結局のところ一番のエネルギーでした。
自分が手掛けたサイトが世に出て、たくさんの人が反応してくれるというのは、やはり素直に嬉しいものです!
(友人のストーリーなどで担当案件を見かけたときは一番うれしかったです…笑)
2年目が生意気言っていますが、自分のやりたいことを見つけて“やってみたい気持ち”と向き合ってみることをおすすめします…!
“やってみたい”の先へ!
クリーク・アンド・リバー社は、未経験の方が多いです。
未経験な新卒に対しても、先輩方が丁寧に業務を教えてくれます。
ディレクターとだけ聞くと、現場でチームをまとめているのかな?など想像されがちですが、実際はメールしたり資料を作ったりと、PC上でスケジュールを管理して進行しています。だからこそ、分からないと思った瞬間もその場で先輩に確認し、適切な対応を取ることができます!
クリークでは1年目からアシスタントではなく、ディレクターとして仕事が出来る環境があるので、得られる経験・スキルも豊富です。間違っていたら正しいルートをご教示いただけるので、安心してやりたいことと向き合えます。
たくさん経験した先に自分が本当になりたい姿を見つけ出せると思うので、1歩踏み出してよかったときっと思えるはずです…!
最後に
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!
わたしと同じようにやりたいことが多すぎる方や、やりたいことが分からない方は是非クリークで自分の中の1番を見つけていただければと思います。
もちろん100%やりたいことが出来るかと聞かれれば私には何とも言えないのですが、同期の中でも常駐している会社や対応している業務も全く違うので、話を聞くだけでも楽しいと思います!
他の方のnoteを見るだけでもクリークの多様性を感じられます!
もしいつかご縁があれば、みなさんとお話出来たら嬉しいです。
創造力で世界を変えよう。
デジタルの領域から社会課題を解決する
プロデューサー人材育成プロジェクト、発進。
『デジタルプロデュース職』の募集詳細は、こちらをご覧ください。
●【新卒・第2新卒】就活生へ向けて
●異業種からのクリエイターへ
●C&R社 ディレクター・プロデューサーのお仕事紹介