服を編みたい。
最近編み物ができる体調になってきて、やっと編針を揃えようかと思い始めたので色々調べたものをメモっておきます。毎回誰得、自分得です。
近くの手芸店に行くと売っているのがクロバーのものやプライベートブランド的なものしかなかったりして、その中で選んで、また次に編みたいものができたら針から揃えて…となり散財した過去。そんな針も暫く(と言っても10年以上)おいていたら曲がったり一本足りないと四谷のお岩さんもびっくりの状態になったりしていて思い切って断捨離したのが数年前…あれもこんな冬になる前の暖かい時期だったか、違ったか(多分違う。
ということで編針を買うために調べたことをまとめましょう。
編みたいのは服。自分で着る服が欲しい。
そのためには棒針と輪針、どちらがいいのでしょうか。まずは基本の棒針から。
22,000円ですよ、高いですよ。でも全部揃いですよ。
色んなサイトを巡ってみて分かったのは昔と違って今の輪針はケーブルを付け替えることができるのですね。このケーブルを変えることにより服も編めるし帽子や靴下も編めるらしい。またケーブルに編んでいる物をそのままに針を取り替えられるという便利さ!そんな事をネットで知りましたよ。便利な世の中になったのか、私の知識が浅すぎたのか。でも知れてよかった。
ということでクロバーの輪針はこんなセット。画像だけどうぞ。
棒針の長さは10cmくらいらしいです。コード40、60、80、100、120cmの5種類が付いています。王道ですね。Amazonでは1ヶ月に200点売れたらしいです。すごいな……。また2020年から22年くらいに針先やケーブルの外れやすさも改善されたらしいです。実物ないからわからないけど。こちらのメリットは使わなくなってメルカリなどに出品したら早めに売れるらしい。それだけ人気で欲しい人が多いアイテムということですね。ちなみにクロバー、大阪の会社になるそうです。またふるさと納税にも対応しているみたいです。折角だからリンク貼りますね。
さて、ここから比較検討が始まります。
輪針で比較対象としてよく出てくるのが広島のチューリップ株式会社のキャリーシーロング。
輪針はキャリーシー、キャリーシーロング、キャリーシーエスという製品があり、セット販売されているのはキャリーシーかキャリーシーロングになります。エスは小物を編む専用の短く小さい針になってそうでした。
画像をみた限り棒針の長さが違い、ロングの方が少々長そうです。調べたところキャリーシーロングが長さ12cm、キャリーシーが長さ9.5cmだそうです。実際に持っている方が比較してどちらがいいとかコメントをされているのもじっくり読んできました。こちらはケーブルが外れにくい、針がちょうどいいサイズで使いやすいというレビューをたくさん見かけました。ふるさと納税に商品はないみたいです。
奈良の近畿編針株式会社のseeknitにも切替輪針セットを見つけました。
長さが12.5cm、キャリーシーロングに比べて0.5cm長い。そしてケーブルが60,80,100cmになる3種類が入っています。書きながら比較検討していますが、これは良さげ。キャリーシーロングはケーブルの長さが50,60,80cmで、100cmを買い足す人が多いみたいでしたのでこれはいいかも。ケーブルだけで言えば匠は5本入っているのもいいですよね。こちら針の番号によりケーブルの種類が変わります。針をつなげる所のサイズが違うらしいです。
輪針セットは10cmのセットと12.5cmのセットがあるみたいです。またサイズ表記が日本の号数と海外のUSサイズ表記のものと2種類あります。
日本、号数サイズだと例えば…
・1号(2.40mm)
・2号(2.70mm)
・3号(3.00mm)
・4号(3.30mm)
海外、USサイズ表記だと例えば…
・US1.5(2.50mm)
・US2(2.75mm)
・US2.5(3.00mm)
・US3(3.25mm)
こんな0.05mm単位での違いをちゃんと作って販売しているってすごいと思ったり。さらにインスタで調べると海外の方が使っている画像がたくさんヒットします。日本だけでなく海外でも認知されているのは素晴らしい。
今回編みたいのは服ですが、前は靴下を数足編んでましたのでseeknitは持っていて、左右非対称輪針はとても便利だと愛用していました。他のメーカーの靴下用輪針ももっていましたが、seeknitが一番使いやすかったので信頼は持てます。普通サイズの輪針はクロバーのものを持っていてこれまた使いやすい。竹はいいですね、使いやすいです。(私調べ。さらにseeknitはふるさと納税もありましたのでこちらもリンクを貼っておきます。
海外ではaddi(ドイツ)とかニットプロ(インド)とかあるみたいですが、国産のものが欲しいのでこちらに記載はしません。LYKKEというのも見つけました。ネパールらしいです。沼が深すぎる。
実物を見てから買いたいですが、全部揃って売っているお店なんて東京の限られたお店だけでなかなか行けなさそうですね。なのでレビューなどを見てまとめてみました。
今日の所はこの辺で。調べたものを書き留めてまた買う直前に見比べましょう。