![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77659410/rectangle_large_type_2_52cf8c88c727c7be3d551941ad6dbd36.jpeg?width=1200)
5月9日の「対独戦勝記念日」プーチン氏は栄光を勝ち得るか?
ウクライナでは、住宅や学校、病院はインフラが完全に破壊されてしまい、項垂れる市民の姿が報道されています。
一方、プーチン氏は、5月7日までにドンバス地方を完全掌握するよう軍に厳命し、軍事作戦終了後は、軍と情報機関の責任を問う「粛清」を計画しているそうです。
(拓殖大学特任教授、元時事通信モスクワ支局長 名越健郎)
5月9日の「対独戦勝記念日」で、ロシアのプーチン大統領が、どのような演説をするのかが注目されています。
もし、ウクライナに対して正式に宣戦布告することは、国民に混乱と不審をまねき、プーチン政権の崩壊につながるのではとの見方もあります。
『
ウクライナの元参謀本部将校オレグ・ジダーノフ氏は、旧ソ連軍時代の同僚がロシア国内の各地にいることから、ロシア軍の情報にも詳しい…
5月9日の「対独戦勝記念日」にプーチン大統領が総動員令を出すのではないか、と伝えられているが
5月9日に、プーチン氏がロシアが動員令を発し、「ロシア人よ、銃を取って前線へ出ろ。軍がうまくいっていない。成果を出せていない」と言ったら、最悪の結果を招くだろう。
。。。シベリアのブリヤートには大きなスポーツ施設があるのだが、そこが葬儀所になっていて、供花が撤去される間もなく、兵士の棺桶が次から次に運ばれてきている。
ポーランドとの国境付近の飛び地、カリーニングラードに、昨日(4月29日)11体の遺体と34人の傷病兵が着いた。負傷兵のほとんどが手足を失っている。
負傷兵たちも徐々に戦場での本当の出来事を語り始めるだろう。』
ロシアの戦況
ハイテク情報では、機密情報が傍受されたりなど、ロシアはウクライナに完全に負けているようです。
プーチン氏が苦戦する兵士を鼓舞するためにイジュームに送ったゲラシモフ参謀総長も、事前に情報を察知されて空爆により負傷しています。
ゲラシモフ参謀総長官の狙われた足
プーチン氏の片腕、ゲラシモフ参謀総長が、ロシア軍を鼓舞するためにイジュームを訪れた際に、ウクライナ郡に通信傍受されて攻撃されたと聞いていました。
英国のディリー・メールによると、その時にゲラシモフ参謀総長が足を負傷していたと報道されています。
イギリスのデイリー・メールは1日、非公式な情報筋の話として、ロシア軍が東部の拠点としているイジュームで、ゲラシモフ氏の右脚に砲弾の破片が刺さり負傷したと報じました。 デイリー・メール(1日):「手術で破片は取り除かれ、命に別状はない。しかし、ゲラシモフ参謀総長のけがは深刻で、空路、ロシアに帰国した」 そもそも、軍の最高幹部が最前線に入るのは“極めて異例”です。 ロシアNIS経済研究所・服部倫卓氏:「参謀総長、自ら現地に赴くこと自体、プーチン大統領の怒りと焦り。打てる手は全部打って、不退転の覚悟で戦っている」
ロシアの略奪行為
ロシアの略奪行為は、農耕器具まで及んでいますが、盗んだ約6億円の農耕器具が衛星追跡され、また、オートロックされていて使えないという不始末のようです。
盗んだ農耕器具が使えない!!
(CNN) ロシア軍が占領したウクライナ南部のメリトポリで、農業機械を販売店から盗んだが、遠隔操作でロックがかけられ、使用できないようになっている。
販売店から持ち去られた農業機械は総額約500万ドル(約6億5000万円)相当。コンバインハーベスターだけでも1台30万ドルの価値がある。
農業機械は1100キロ以上も離れたチェチェン共和国に運ばれたものもあったが、その所在地はGPSで追跡されている。
戦争の戦略について興味のある方に!
『「部隊の中の歩兵の少なさが致命的な欠陥。ロシアBTGは1000名の中で歩兵が200名しかいない。これは圧倒的に少ない。。。。歩兵の人数が必要で、これで戦うことが出来るんです」
BTGは、装甲車40両と歩兵を先頭に、戦車10両、次に地雷撤去をする工兵や通信兵医療兵、そして榴弾砲と続く部隊で、ロシアに92個あり、1000人規模だという。師団や旅団より小規模で機動的という特徴がある。第二次チェチェン紛争(1999年~2009年)の際、テロやゲリラ戦に対応できる戦力として誕生。その後、2014年のウクライナ紛争の際にはウクライナ軍を壊滅させたとして評価され、2016年にロシア軍の主力部隊となった。
元陸上自衛隊東部方面総監 渡部氏
「歩兵は戦車の前で敵を捜索したり、地雷原や橋が壊されているかどうかを捜索したりすることが出来る。BTGの場合は200人しかいないので、攻撃する部隊の左右と後ろの安全を守ることも出来ない。戦闘初期にキエフの近くの道路でBTGの装甲車や戦車が長い列を作って並んでしまい、ウクライナ軍の攻撃を受けた。本来なら歩兵がしっかりと偵察をして、敵がいたらそれを掃討して前進しなければいけない」
BTGのもう一つの欠陥
元陸上自衛隊東部方面総監 渡部氏
「BTGは指揮統制がものすごく難しい。戦車の火力、後ろにいる長距離の榴弾砲の火力、これを密接に連携させてこその部隊。戦車を機動しながら、火力を機動に合わせて効果的に連携させなければならない。部隊が大きければ、全体をコントロールするスタッフも増えるのでそれも難しくはないが、このBTGの単位で全てのものを連携させるのは難しい。今回の戦いを見ていると、訓練もあまりやれていないのではないか」
■対戦車戦で勝つには…「私ならまずは障害を作る」
ウクライナ東部は平原地帯だ。東部戦線は戦車と戦車が激しく撃ち合う「大戦車戦」になると言われてきた。大平原でロシア軍を食い止めるにはどんな作戦が有効なのだろうか。
元陸上自衛隊東部方面総監 渡部氏
「私が戦うならまず“障害”を作る。そうして戦車が自由に動ける場所を限定的にしてある場所に引き入れ、その前に地雷原や対戦車壕を作って戦車を止める。そこに対戦車ミサイルや榴弾砲で射撃、ウクライナ軍の戦車を横から機動して反撃する。つまり、障害で集め、停まったところに火力を発揮し、最後は両側からウクライナ軍が機動戦力を持ってそれを攻撃する」
ロシア軍には既に大戦車戦を展開するだけの戦車がないのではないかという指摘もある。
防衛研究所防衛政策研究室 高橋杉雄室長
「ウクライナ側は占領された地帯を取り返しに行くので、ある程度、打撃を与えた段階で反撃はする。クルスク大戦車戦(第二次大戦でソ連とドイツが約6000両の戦車を投入した戦い)のようなイメージの戦車戦にはならないが、戦車同士の交戦は起こる。ロシア軍の戦車が3000両あり、そのうちの1000が失われているとすれば、残りは2000。予備は1万あるといわれているが、すべてをウクライナに送るわけにはいかないので、今後、難しい戦いになるということは言えると思う」
「長引けば長引くほどウクライナが有利になる」
「戦争では攻めている側(ロシア)の損害が大きいのは普通だ。とりわけロシア側の作戦技量が今回は高くなく、かつウクライナ側は2014年から待ち受けていた戦場であることを考えると、こういうことは起こってもおかしくはない。ただウクライナも戦車はもともと現役850両なので、なかなか厳しい環境ではある。だからこそポーランドが提供した200両というのはかなり大きな意味を持ったと思う」
兵器の損失が拡大するなか、ロシアを悩ませているのが戦力の補充だ。既に米国とEUは半導体や工作機械のロシアへの輸出を停止している。これは兵器の製造に欠かせないもので、ロシア国内での生産を難しくさせている。また中国もドローンの最大手「DJI」がロシアへの輸出を停止している。
一方のウクライナには西側諸国から兵器の提供が続いている。アメリカはこれまで37億ドルの軍事支援をしていたが、4月末、更に204億ドルの軍事支援を表明した。このほか、ポーランドが戦車200両を提供するなど、30か国以上が50億ドル以上の軍事支援を約束したという。こうした点を踏まえ、渡部氏は「この戦争は長引けば長引くほどウクライナに有利になる」という。特に半導体が入らないから、ミサイルさえ作れなくなる可能性もある。この戦いは長引けば長引くほど圧倒的にウクライナが有利になる」。。。
(BS-TBS『報道1930』 5月2日放送より)』
ウクライナ戦争
ウクライナ戦争で、ロシアは圧倒的な軍事力でウクライナ東部を攻撃し、一方的に侵略・征服して、5月9日に勝利宣言することは現実味のある話です。
ロシアにとっては、クリミア半島の時のように、簡単に征服できると考えていた誤算があります。
しかし、ウクライナの近隣国家にとっては、戦闘行為で領土を侵略する行為を認めてしまえば、今後もそれを当たり前のようにされる危機感があります。
ロシアの軍事力も、半導体などの先端技術は輸入にたよっていたため、経済制裁で部品調達ができず、ミサイルなどの生産ができない状況です。
ブチャの虐殺を始め、侵攻地での略奪行為など、現代の衛星技術で動かぬ証拠が残っています。
ロシアの軍事的侵略を認めるのか、認めないのか、その判断は個々に委ねられています。
ロシアの歴史を見る以上、たとてプーチン氏が胃がんでこの世をさっても、ロシアの共産主義・KGB的粛清というのは、残り続けるのではないかと心配になります。
いいなと思ったら応援しよう!
![クリエーター・ダイアリー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166592946/profile_cf746bed4968d01641a5163463de6cfb.png?width=600&crop=1:1,smart)