
【徹底解説】DOSI Citizenのアーケードゲーム『Merge Dot』とは
ハローハロー!わおです。
この記事は、DOSI Citizen内のアーケードゲーム「Merge Dot」(マージドット)の解説&攻略記事です。おそらく日本で唯一です。
手軽にノルマクリアしたい…という方も、記録を伸ばして報酬ゲットの可能性を高めたい!という方も、是非どうぞ。

DOSI Citizenとは?
まずは本家のプレスリリースを読んでいただければいいかと。また、まだ始めていない方のために、本記事の最後にもスタート案内リンクを貼っておきます。既にLINE NFTに触れたことのある方は、自然にウォレットが開設できていますので、ウォレットのぞいていただければ、もうこの謎のずんぐりむっくりくんが届いてると思います。そう!!!それです!!!!既にあなたもDOSIの仲間なのです!!!!!!
Merge Dotとは?
DOSI Citizen内のアーケードゲームのうちの一つで、誰でも参加できます。定められた点数を超える記録を出したプレイヤーの中から毎週抽選で、DOSIで使えるポイントDONが当たっちゃう!というアツい内容です。
アプリゲームではなく、ブラウザでプレイします。(LINEログイン要)
操作方法
ドットをタップで移動させて同じ色を繋げる 以上!
基本ルール
・同色のドットを3つ以上隣接させる
まず動かしたいドットをタップした後に、動かしたい場所をタップします。同じ色のドットが3つ以上隣接すると、動かしてきたドットの場所に全てが集まり、次の色のドット1つに変化します。
・隣接させたドットは1つにまとまり色が進化
隣接させるたびにドットがレベルアップして色が変わっていきます。順番は赤→青→黄→緑→紫→ピンクです。ちなみに、各色ドットを消した時の点数は以下です。3倍3倍で増える!
【ドットの点数 (/個)】
赤 10 / 青 30 / 黄 90 / 緑 270 / 紫 810 / ピンク 2430
・ピンクドットは周りを巻き込む
ピンクドットを3つ以上揃えた場合、周りに面しているドットを巻き込んで消滅します。大量得点のチャンス!


・コンボボーナス発生
コンボが発生した場合、次の色の点数が1.5倍→2倍→2.5倍と増えるボーナスが発生します。例えば下記の画像で、暗くなっている場所に赤ドットを移動した場合、赤30点(10点×3個)・青180点(30点×4個×1.5)・黄540点(90点×3個×2)の合計750点のコンボになります。




・増加するドット
ドットを消せなかったターンには、色ドット2個+お邪魔ドット1個の合計3個が増え、盤面を圧迫します。序盤は色が少ないのでなんとでもなりますが、色が増えてくると1ターンのミスが命取りになる時も…!
・ゲームオーバー後に精算
繋げられるドットがなくなり、盤面が全部埋まるとゲームオーバーです。ゲームオーバー時に、残っているお邪魔ドット以外の各色ドットの点数を集計して終了です。
賞品チャレンジ
条件を満たしたプレイヤーの中から抽選でDONが付与されます。
シンプルに楽しいので忘れがちですが、目的はこれです!!!!!!
誰でも無料でプレイできるゲームなので、やって損はありません。
【抽選ハードル】
下記の画像の通りです。


20000点以上をとるだけで勝手に抽選に参加できます。点をとればとるほど、当選人数が増え、もらえるDONも増えるので、どんどんチャレンジしましょう!ちなみに私はこの「Merge Dot」が好きすぎて、30万点のハードルを超えたあとも延々に記録伸ばしチャレンジをしています…気づいたら深夜に2時間とかプレイしてることもあるので、本当に真似しないでください。
プレイのコツ
ここからは、私がプレイする中で掴んだコツをお伝えします。
・序盤はわざとお邪魔ブロックを呼び出すのもアリ
序盤は、赤・青・黄までのブロックを揃えていくことになり、割と余裕があるので、わざと隣接しない場所にブロックを動かして、得点源になるお邪魔ブロックを出現させるのも手です!もちろん、あくまでわざとなので、無理〜〜ってなる前に適宜消してくださいね!
・詰んだ!と思ってもよく見る
もう隣り合わせられるものないな〜〜〜〜って思ったあとに、よく見ると変な角度に「コイツいけるやんけ!?」みたいなドットがいたりします。諦める前に俯瞰で見てみましょう。
・ゲームオーバーしたら5秒の広告を見よう
一度全部が埋まってしまっても5秒の広告を見る(or20DONを支払う)と、お邪魔ブロックが全て消えた状態からからリトライすることができます。この広告がめちゃめちゃ短いのがDOSIアーケードゲームのいいところなので、点数が目標に届かない場合は積極的にリトライしましょう。意外とリトライ後に10万点くらい積めたりするので馬鹿にできません!
・ただし二度目はないよ!!!!
一度リトライした後、また盤面が全て埋まってしまったらそのまま無慈悲にゲームオーバーします。Merge Dotにはプレイ中に使えるお助けアイテムが一切ありません!!!!ミスっちゃった時に「一手戻る」とかあってもよさそうなのにサ…
最後に
いかがでしたか?
Wallet作成にはLINE連携が必要ですが、指示の通りサクサク進んでいけば簡単に作れてしまいますし、全て日本語案内なので安心です!
是非、下記リンクからウォレットを作成してみてください〜〜!
また、DOSI Wallet開設ののち、下記リンクからDOSI Citizenに連携すると、初回300DON がもらえるのでお得です。よかったらどうぞ。
※わお経由の招待リンクです。DONはもらえませんが、このリンクを経由しなくても連携はできますのでご自由にです。
※【DOSIアーケードゲーム攻略一覧】はこちら
他のゲームも気になる!という方は合わせてご活用ください。
それでは皆様、よいDOSIライフを!!!!!!!!
※本記事の執筆は2023年9月7日です。ゲームの賞品や抽選ハードルが変更になる場合がありますので、都度ゲームページにてご確認ください。