見出し画像

クリエーターズマーケットに初出展したら全然売れなかった話

わおです!
毎日書きたい~~とか言って先々月くらいに日記書きはじめたのに、一瞬でそのブーム終わってしまったことによりnote久々!まあ無理して書くものでもないのでいいよね。

本日はなんだかよくあるタイトルになってしまったんですが、事実なのでまあええでしょう…ということで、クリエーターズマーケット(通称:クリマ)の反省会やっていきまーす!!!!!かかったお金の話とかあるよ


クリエーターズマーケットとは?

2024年12月7日(土)・8日(日)に愛知県のポートメッセなごやで行われたアートイベントです!大きいものだとデザフェスやコミケの類のものだと思っていただければ…。東海圏でこの規模で開催してるのはクリマくらいな気がしてますがどうなんでしょう?

出展の経緯

愛知県に住んでいる友人のぽけまるさんに誘っていただき、ひとつのブースで共同出展することになりました!こういったイベントは、お手伝いなどの経験はありますが、自分のキャラ『とけるあにまる』で出展したことはなく、いきなり一人で飛び込むのもな~遠征お金かかるしな~という感じだったので、地元の友人と出れるというのは心強い感じであります!!!!一人ではずっと踏み出せないのでね…。
※なお今回のnoteは、ぽけまるさんのブースに当てはまる内容ではないことをしっかりと明記しておきます!!!あくまで私のエリアにかかった費用や売上・反省をまとめたものです!

とけるあにまるとは

ポスター作るの楽しかった
キャラ紹介は個人的にきにいってる

かわいすぎて食べれないな~と思っている間にどんどんとけていってしまう、動物アイスたちのキャラクターです。3年前くらいに誕生して以来、描くたびにどんどんずんぐりむっくりになり、今の姿に落ち着きました。メインキャラのなまえは「ゆにこーんれいんぼー」です。ひらがな固定。

かかった費用

さて、みんなが気になる本題へサクッといっちゃいます。
当日できあがったブースはこんな感じ!

大まかにかかった費用はこちらです~!

出展費 14520円

出展費内訳

グッズ制作費 18680円
今回は初出展のため、全グッズオール新作状態なので、ブースを埋め尽くす事を考えたらこれくらいの量はいるかな…?という見積もりで制作をしました。「アクリルチャーム よりどり3点 1000円」をメインで行こうと決めていたので、チャームを40種くらい作ったのが主な制作費ですね。後述しますが、残念ながらまだめちゃくちゃ在庫があるので、いろんなイベントに出続けていれば、出費を減らせる回もあるのかもしれません。

グッズ制作費内訳

ブース制作費 4425円
アクリルチャームをかけていたワイヤーネット2枚はもともと家にあったものを活用しました。ただ、それに合うフックをセリアで購入したのですが、100円で3個しか入ってなくてすごく高かった…。(アクリルチャームを並べるために、絶対40個は欲しかった)他の小さいフックは100円で8個とか入ってたので、途中で、これワイヤーネット側を木孔ボードにして安いフック使ったほうがトータル安くなるのでは?と頭をよぎったんですけど、後戻りできませんでしたね…。

ブース制作費内訳

旅費 19880円
本当は荷物運び係として同居人にきてもらったので、交通費は倍・宿も12000円だったんですが、まあ1人分にしたらこれだろ、という計算にしておきました。収入を増やすよりも支出を減らすほうが簡単なので、1人で出展できるパワーがあるのなら、1人で行ったほうがもちろんいいです。

旅費内訳

これくらいですかね?
ということで支出は全部で57,505円でした!!!!
かかった時間を換算すると…みたいな話はなしです。そんなん人によるし、見る側からするとシランガナーという感じなので。

気になる売上は?

有料noteでお楽しみください!
その他気付いたことなどもたくさん書きました!なんと500円!!!!!!

…みたいなことはしないのでご安心ください、こちらです。

売上の公開具合が赤裸々すぎる

2日間の売上は18,000円でした!!!
「全然売れなかった話」というタイトルの割には結構売れてるじゃないですか!嘘つき!!釣りタイトル!!!!!!!!!

あっ待って!行かないで!!!!!
このタイトルには意味があるんです…。

その前にいったん振り返りを。
メインのアクリルチャーム。
こちらは40種179個作っていたうちの、26個をお迎え頂きました!
ゆっくりと見ていただいたお客さんには、「3つで1000円ですが…」というと「じゃあ…」と追加で選んでくれたりもしたのでよりどり3点をやってみた意味はあったような気がします。

まあでもね、そもそもね。
来場者は知らないんですよ、私のこともとけるあにまるのことも。

今回はそこをあまりにも楽天的に考えていたので、可愛くて数が多いほうがいいよね~~~という気持ちで取り組んでたんですが、全然だめです!!
そもそも知らないキャラの小さいグッズ、いきなり手にとらないです。しかも、そのハードルを乗り越えた数少ないお客さんがいきなり2個も3個も選ぶかというと全然そんなことない!!!そりゃそう!!

今回やりたかったことが「小さなアクリルチャームをたくさん並べて選べるようにしたい」だったので、それは叶ったんですけど、いざ会場に行ってみると、「そもそもとけるあにまるを知らない人が興味をひくようなわかりやすいもの」がメインになければいけなかったのでは…?と考えを改めました。(なんかでかいポップとか、でかいキャラ紹介とか)

で、じゃあなんでそんな困難な状況下で、2日間で合計18000円もご購入いただけたかというとですね…あれですね…

「最初からわおのことを知っている人」が何人もきてくれたからですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!デデーン

言っちゃうと元も子もないんですけど、出展前にいかに「知ってる人」を増やせるかがカギで、なんなら出展前までに全て決まってると言っても過言ではないですね、これ。

見てもらえばとけるあにまるはかわいいので(前提)、とにかく見てもらえるようにしないとスタートラインにも立てないです。今回も売上の半分は「知ってる人」でした。「完全に初見」の状態から購入までしてもらうのって本当に難しい!

なので、まあタイトルの真相は
「クリエーターズマーケットに初出展したら(はじめましてのお客さんには)全然売れなかった話」ということになります。1日目とか、多分2時間くらいなんもないときとかあって、自他ともに認める能天気な私でもさすがにこれ大丈夫か…?ってなりました。しかしながら、初見でかわいい~~~~~~~~~と言ってゲットしてくれた方たちがいたのは事実なのでそれは完全に誇っています!!!!大感謝です!ありがとうございます!!!!

そしてなにより、全然人が立ち止まらなくて疲れてくる中、「わおさ~~~~ん!」って遊びに来てくれる、知ってる人たちのあたたかさよ~~~~~~!?!おかげで楽しく過ごせました本当にありがとうございます。

他のグッズの振り返り(というか制作の思い出)も記録に残しておきたいんですが、いったん文章打つの疲れたので今回はこのあたりで。

【PR】とけるあにまる ONLINE SHOP


そしてそして今回のグッズをオンラインショップに出しました!

送料は全国一律200円!
クリマでは入場料をかけて来てくれているお客様へのはじめまして価格もあったので、若干値付けが異なっていますがご了承ください。

そのぶん、このnoteを最後まで読んでくれた方のために限定のクーポンを用意しました!!!!!!!よろしければぜひご活用くださいませ。

クーポン:noteyonda (10%OFF/1500円以上のご注文で使用可能)

のーとよんだ!

いいなと思ったら応援しよう!