老化ってヤツは
5年ほど前に、老眼を食い止めようとピンホールメガネを試している、なんていう記事を書きました。
成果などこれっぽっちも期待していなかったものの、少しくらいは変わるかも?と、なんとなく、悪化はしない程度の予測をしていましたが、全く、1ミリも効果は得られませんでした。
順調にピントはボケ続け、老眼鏡無しでは LINE が読めなくなるまでになりまして、更に度数を上げようか?と次のメガネを探しているところです。
新年になってすぐ、更年期によるホルモンバランスの崩れで3日間寝込み回復に2日を要し、その1週間後には風邪をひき3日間床に伏せ回復に2日かかるっていう、使いものにならない状態の方が健康状態を上回る、波瀾な幕開けとなっている2025年。
解毒でしょうか?
それとも、浄化?
昨年の8月になったコロナに比べれば屁でもありませんが、半月の間に立て続けに体調を崩す、なんていうのははじめてのことで、さすがに体力が追っ付かずヘロヘロになってしまいました。
筋力も落ちてしまったようで、階段の上り下りをしただけで太ももが張り、体重は減っているのに体がずっしりと重く、しゃがんで立ち上がる際には無意識に「どっこいせ」と声が出てしまうくらい、衰えがステップアップした状態で今に至っています。
恐るべし、50代。
ほんの数日動かないだけで、こんなに筋力が低下するなんて。
スクワットや筋トレ、ストレッチを毎日やっていただけに、ちょっとビックリでした。
そう思うと、60代や70代の方が毎日ウォーキングする意味がわかります。
運動公園のジョギングコースをきれいに塞ぐように、3人横1列になってのんびり歩いているジイさんやバアさんに腹を立ててはいけませんね。
今度からは、温かい気持ちで追い抜こうと思います。
だとすると、ウチの母は本当に元気です。
今年80歳になるんですけど、日常的に飲んでいる薬はありませんし、健康診断も毎年結果は A です。
正月には「神社に行ってくる」と、家から神社まで5km の距離を歩いて往復していました。
日頃から片道3km くらいは余裕のようで、行った先で運動して、また3km を1時間くらいかけて徒歩で帰って来ますからね。
母は車の免許を持っていないので、昔からチャリ専門でどこへ出かけるにもチャリをかっ飛ばしていました。
コロナ禍で外にあまり出られなくなったのを機に、高齢なこともあるので自転車を卒業したため、どこへ行くにも徒歩となったわけですが、それがいい具合に健康へとつながっているようです。
チャリで培った健康的な脚が源と考えると、ワタシも今からちゃんと脚を動かしておかないといけないな、と思っています。
とはいえ、物忘れやうっかり、聞き間違いはどうにもできない、っていうのはもう受け入れるしかありません。
抗えませんからね。
「買い物のメモを忘れて買い物に行っちゃう」レベルが、「買い物のメモを持っているのに買い忘れる」にレベルアップしてましたけど、今は「買い物先に行き忘れる」っていう、行くこと自体を忘れて家に帰ってしまう、忘却行為をする自分に驚いてもいません。
仕方ないですね。
なんか忘れちゃうので。
物忘れでもうっかりでもないのですが、昔からカタカナを読むのが苦手で、適当に読んで覚えるのでいまだに、『フロランタン』『ボロネーゼ』『ダックワーズ』がうまく言えません。
ワタシの友達は『ミネストローネ』が言えません。
これは、老いは関係ないかもしれませんが、言えないカタカナが増えているのは事実です。
"アリナミンV" と "オロナミンC" と "リポビタンD" は、しばしばアルファベット部分が入れ替わります。
ややこしくて頭が混乱するので、あまり発したくない言葉の代表です。
言い間違いや聞き間違いは相変わらずですし。
数年前は、" 冷蔵庫を開けて、何を取り出そうとしたか忘れる" なんてことがあっても後に思い出して「そうそう、これだ」とちゃんと取り出せていたんですけど、最近は、忘れて閉めたら最後、冷蔵庫から何かを取り出そうとしていたことをすっかり忘れますからね。
ある意味、幸せか?とも思っています。
マヌケくらいがちょうどいい、と。
悔しくもないし、うなだれもしないし、気落ちすることもないですしね。
しっかりしている人ほど「老いた」とか、衰えていく感を抱いてしまうんじゃないでしょうか。
そんなババアが近頃、また気になることが増えたんですよ。
それが、『距離感』。
階段の上り下りで、一番最後の段を見誤る。
コースターにカップを置く時、どうも端にズレる。
老眼鏡をかける時、耳にかける部分を目に刺す。
マスクのゴムがうまく耳にかけられない。
ズボンを履く時、片側に両足を突っ込む。
玄関の鍵が一発で入らない。
これも、老いなんでしょうか。
また、大人の階段をひとつ上ったようです。