見出し画像

インプットが多過ぎて

先日、自転車でのんびり走ってましたら、


「バチンッッ!!」と頬の上の方に
まぁまぁの大きさの謎の虫が
ぶち当たりました…。


あまりの痛さに
涙がじんわり出てしまった
あつしです。こんにちは。笑


最近あたたかくなって
虫もずいぶんと増えましたねぇ。





いつもありがとうございます。

noteやメルマガの方で
記事の感想をたくさん送っていただいて
いつもめちゃくちゃうれしいです。


少し前に書いた
「言いたいことをガマンする」


これは、ほんっと、
多くの人が経験なさっていることなんだなぁ
と、あらためて思います。


言いたいことも言えない
こんなポイズンな世の中、ですもんね。


どんどん便利な世の中になって、
いまや情報にあふれて
誰でも簡単によい情報が
すぐそばにある。


そして、あらゆる”刺激”が
生活の中に
当たり前のように入っている。


いわば、
インプット過多なんですよね。


日々、インプットするばかりで
パンパンになっちゃう人が多いんです。


、、私がそうでしたからね。笑


アウトプットに慣れてないし
どうしたらいいのかなんてわからない。


学校でも、家でも、
会社でも、
友だち付き合いでも、
パートナーでも、


いったい
どうアウトプットしたらいいのでしょうか。


というか、
そもそもアウトプットって何なん?

みたいな。笑


言いたいことガマンする
言わないでいるのが大人なんじゃないの?

その方がスマートだし
私の何かが足りないとか
私がなんとかすればいいんじゃないの?


そう思ってましたからね。
なんとなくわかりますか?


まぁ私は、


モヤモヤがずっと晴れなくて
気付いたら病気になって

文字通り、死ぬ思いで自分に向き合って、


ようやく
アウトプットってそういうことね!
こりゃ大事だわ!
ってなったわけですけどね。


ツイッターなどでよく「炎上」なんて言いますが
そういった場だと
言いやすいんでしょうね。


でも、表面的な言葉を出してるだけで
ちゃんと言いたいこと言ってるわけでは
ないでしょうが、


それほどまでに
アウトプットする場がないということだし、


言いたくないことまで
漏れ出ちゃってるような感じかもしれませんね。


なので、


私はアウトプットのこととか
よく発信してるわけですけどね。


「私みたいになるなよ!」

って、しくじり先生みたい。笑笑


自分の心の中にある
言いたかった思いや、本当の気持ち
本当の言葉を

大切にしてあげよう。


その場で、言えないことだってある。


飲み込んでしまったって
そんな自分を責めないようにしよう。


アウトプットを意識しよう。


まわりから例えどんなことを言われても
自分の声を大切にしよう。
しっかり出してあげよう。


そのコツとか練習とか
私がいるから大丈夫。


まずはとにかく
そうやって自分を大切にすること。


自分を大切にしていると
まわりの

学校でも、家でも、
会社でも、
友だち付き合いでも、
パートナーでも、


まわりのことや気持ちや声も
大切にすることができる。


そういう人が
しこたま増えてったら
めちゃくちゃいいですよね!




いつもありがとうございます。
あつし


大好評メール配信中~!
登録してくれると嬉しいです。こちらより↓

いいなと思ったら応援しよう!

あつし
サポートして下さるととても嬉しいです。息子氏にレゴが買えます。ありがとうございます。