
神社から温泉、そして神社へ
こんにちは。あつしです。
昨日は、いつもの神社と
ちょっと足を伸ばして
ローカルな神社へ行ってきました。
Googleマップで調べたら
『第六天』と書かれた祠の写真を発見。
ふと気になっていってきました。
なんでも、
『第六天』とは、六番目の天国という意味らしく
そこには強大な力をもった魔王が
住んでいるのだとか。

なんだかちょっとおそろしい気もしますが
鳥居にかかってる白い紙(紙垂)が
妙に低い位置にあって
リンボーダンスしながらくぐりました。笑

関東地方にしかないそうですが
「第六天神社」というのが
いくつかあるそうです。

*
そして
昨日は8月1日。
ついたち参り、なんて言われたりもしますが
それで気が向いていつもの神社へ足を運んだわけです。

そのあと地元の温泉(スーパー銭湯)で
身体を癒して、
その帰りにさきほどの
魔王の神社へ。
ついたち参りって、
ほんとうは新月の時がのことらしい
ってどこかで聞いたことあるんですけど、
まぁ、新月の時もたぶん行ってますし、笑
気が向いた時に行くのが私流。
ついたち参り、というのは
単なる口実みたいなものですね。笑
で、
行った温泉は、私的には
近所にある温泉の中で
いちばん好きな所。
泉質が濃くて
めっちゃいいのです。
コロナ後くらいから
とても混むようになってしまったので
ぜんぜん行ってませんでしたが
身体が疲れた時や
リフレッシュしたいとき
よく行っておりました。
昨日は、私の住む地域では
午前中から激しい雷雨で
止んでから行ったものの
いつ降ってきてもおかしくない空の様子。
そのせいもあってか
奇跡的にすっごい空いてて
満足度は非常~~~~に高く
とってもとってもとっても癒されました。
単純に雨が降って
気温が低かったのもありますが
温泉後でポカポカになった身体だと
すっごく涼しく感じましたよ~。
あっつい夏こそ
温泉で芯から身体をあたためるのも
いいのかもしれませんね。
個人で仕事をしていると
夢中になって
自分を休ませることなく
どんどん時間をつかってしまうけれど
自分の好きなときに
休みにできることがしあわせですよね。
心も体もめちゃくちゃリフレッシュできて
最高でした~~^^
なぁんて言いながら
普段からのんびりしてるんですけどね~^^笑
※※お知らせ※※
『お話しサポートセッション』無料あり
現在募集中~。
ぜひこの機会に
ちょっと私とお話ししてみませんか^^
こちら
いつもありがとうございます。
あつし
大好評メール配信中~!
登録してくれると嬉しいです。こちらより↓

いいなと思ったら応援しよう!
