消えるガヤ芸人?・・・
こんにちは。
10-4です。今日はnoteを書く日と決めていたので、
どんどん?書いていきます。
皆様もご存知の通り、最近テレビ番組の収録もリモートで
行われるようになってきました。
流石にドラマでは見られませんが、
エンタメ系の番組やニュース等では結構出くわしますね。
お笑い番組も言うまでもなく、リモート出演とかも
増えてきましたね。
そこで、最近言われるようになったのが、
ガヤ芸人不要論です。
ガヤ芸人というのは、
よくお笑い場組で、俗にいうひな壇というところに座って、
メインゲストのコメントの合間にやじ?を入れて、
場を盛り上げる芸人さんのことを言うらしいです。
そのガヤ芸人さんたちが、最近のリモート化でテレビに出演する機会が
激減しているとか・・・。
テレビ局としては必要なゲストだけをリモートにして、
あとはメインのMCに任せれば、ガヤを入れる必要はないですよね。
っていうか、そもそもリモートでガヤを入れると視聴者には、
わかりずらくなるので不要という説もありますね。
コロナ前は、ひな壇でたくさん並ばせとけば、
それでよかったのですが、
リモートだと機材の設置とかでコストもかかるし、
テレビ局だって、わざわざそんな面倒なことはしないでしょう。
ガヤ芸人(彼等だけではないですが)には苦難の時期ですね(*´Д`)
↓新しい有料noteです。先着30名様限定価格で発売中です(^_-)-☆
↓カメラマン様向け。7月までの限定価格です。
ツイッターのフォローもお待ちしております。
クリエイター10-4
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートお願いします!
皆様が見てみたい作品を残すための活動及び撮影費用として大切に使わせていただきます。