オンラインサロン俱楽部Baseball-Station152『僧帽筋下部を使えない投球フォームについて』(510文字、動画11分09秒)
割引あり
前回僧帽筋下部のトレーニングについて解説させて頂きました。
では、この僧帽筋下部が働かないと、どのような投球フォームになるのか?
これを今回紹介したいと思います。
投球動作は1つの関節、1つの筋で動いているわけではありません。
複数の関節と複数の筋肉が働いて投球動作は作られます。
なので、僧帽筋下部だけが働いて投球動作を作っているわけではないので、本来は他の筋の影響を受けている可能性はあります。
今回は、あくまでも僧帽筋下部に焦点を合わせて解説していきますので、体幹機能は置いといて、肩甲骨周囲に着目して解説していきたいと思います。
いわゆる『胸の張り』に影響するのが、僧帽筋下部です。
胸郭、肩甲骨の柔軟性ももちろん重要ですが、柔軟性があるから胸が張れるわけではありません。
しっかりと筋機能が働いていないと理想のフォームで投げることはできません。
では僧帽筋下部が投球フォームにどのような影響を及ぼすのか?
解説していきたいと思います。
ここから先は
74字
現在、福岡県筑後市で野球肘検診などを近隣の医師、少年野球連盟、医療従事者、指導者と協力して開催しております。 プロ野球選手を呼んでの野球教室などしておりますが、資金面で厳しいところがあり、是非サポートして頂ければと考えております。 どうぞ宜しくお願い致します。