Creative-Sportsオンラインセミナー『回転数と回転効率について』(1時間49分48秒)
Creative-Sportsオンラインセミナー『回転数と回転効率について』
この度、元横浜DeNAベイスターズトレーナーの高橋塁氏を講師としてお呼びし『ラプソード』についてのセミナーを開催しました。
ラプソードについてはもうご存じの方が多いことだと思います。
私自身も現在ラプソードを用いて選手指導していますが、どのようなボールを投げているのか可視化でき、感覚を実際のデータとして目で見れるという非常に素晴らしいツールだと実感しております。
そこで今回、高橋先生には『回転数と回転効率を上げる』と言うテーマで講演して頂きます。
高橋先生は、ラプソードを用い、投球技術アップの指導をされています。今でも走り込みや投げ込みが投球能力アップの近道と練習に励んでいる選手たちが多い中、高橋先生は、他にも投球技術をアップさせる方法を分かり易く今回のセミナーでお伝えして頂きます。
回転数も重要ですが、更に重要になるのが『回転効率』です。この回転効率をどう上げるのか?非常に重要なポイントだと思います。
ラプソードは計測機器です。この計測機器をどのように使うのか?これも1つポイントになるかと思います。
ラプソードを所有していない方々にも十分ためになるセミナーとなっております。
高橋先生から今回のセミナーに対するコメント
投球の技術を上げるためには、走り込みや投げ込みよりも、重要な要素がたくさんあります。まずは、誰でも投球の技術が上がるポイントをわかりやすく説明していきます。
是非ご視聴下さい!
視聴料:5,000円
内容:『回転数と回転効率を上げる』
講師:
高橋塁氏
香川大学まで野球を続け、卒業後は香川大学硬式野球部で監督を経験。
その後、理学療法士、CSCS、JATIトレーニング指導者を取得し、香川オリーブガイナーズでトレーナーを経験。
その後、日本で初めて独立リーグ出身者として、NPBのトレーナーを横浜DeNAベイスターズで経験。
横浜DeNA時代より、A・ラミレス、中村紀洋氏、高橋尚成氏、内村賢介氏とも親交が厚い。
その後、徳島大学医学部博士課程にて、研究をする傍ら、小学生からプロ野球選手までの指導を行っている。
現在までに直接指導した野球選手で、NPB入りした選手は12名を数える。
それでは是非、ご視聴下さい。
主催:Creative-Sports
Facebookで情報発信しております!
『久保田正一』に申請頂ければと思います。
Twitterで野球について呟いてます!
野球好きは『baseballstation』をフォローして下さい!
=投球動作指導Baseball-Station筑後=
『野球肩・肘撲滅』
http://creative-spots.vpweb.jp/
―――――――――――――――――――
ここから先は
¥ 5,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
現在、福岡県筑後市で野球肘検診などを近隣の医師、少年野球連盟、医療従事者、指導者と協力して開催しております。 プロ野球選手を呼んでの野球教室などしておりますが、資金面で厳しいところがあり、是非サポートして頂ければと考えております。 どうぞ宜しくお願い致します。