見出し画像

オンラインサロン俱楽部Baseball-Station86『ヤクルト村上選手のバッティングの凄さ』(536文字、動画37分29秒)

 セ・リーグですが、ヤクルトスワローズが独走しております。
 
 中でも4番を打つ村上選手は、『村神』と呼ばれ、7月3日時点で29本のホームランを放っており、2位の巨人岡本選手に9本差とホームランダービー独走中です。
 
 しかも今年のホームランですが、ライト方向のみならず、レフト方向、センター方向と、左右に打ち分けるという技術も兼ね備えており、ただ単にパワーでホームランを打っていないことがデータでも表されています。
 
 そこで今回、村上選手のバッティングを分析してみました。
 
 すると、村上選手の凄さが分かる動作がいくつか出てきましたので、それを解説していきたいと思います。
 
 今回は、交流戦のソフトバンク戦で放った3本のホームランを分析しています。
 
 高めと低めのホームラン。そして引っ張りと逆方向、というそれぞれ違う状況でのホームランを比較検討したいと思います。
 
・コースによるスイングの軌道の違い
・コースによる腕の動きの違い
 
 今回はこの2つのポイントを中心に解説していきたいと思いますので、是非選手への指導などに繋げて頂ければと思います!
 

ここから先は

64字

¥ 1,000

現在、福岡県筑後市で野球肘検診などを近隣の医師、少年野球連盟、医療従事者、指導者と協力して開催しております。 プロ野球選手を呼んでの野球教室などしておりますが、資金面で厳しいところがあり、是非サポートして頂ければと考えております。 どうぞ宜しくお願い致します。