見出し画像

刹那的ニュース

誰が資産を失った、増やしたというニュースは多い。
このニュースについてもまたさにそれだ。

それによってアート収集や現代アートにおけるいろいろへの影響や変化の兆しが云々と言ってみる。でもだ、これよく考えてみればマーケットの刹那的動きによって変数部分が少しだけ上下に動いたというだけの話で、当の本人たちからすれば定数変わってないのに外野が一々煩いなという感じなのだろう。
変数的下降が起これば買い増し、逆に上昇すれば手放すを一定のサイクルでしているだけの話であって、彼らの関心ごとは定数的保有株式量ということになるのだと思う。
いや、そうでなければ積極的に増やすことはできず、クラゲのようにマーケットの中での動きを最大とした運用にしかならないからだ。
二つの軸をどう編集するかということに尽きる。
だから、その表層が変わったからといって特段の活動への変化は起こさないということになるのは自然な流れではないか・・

それにしてもテック株のみならず、株価全体の動きが歪に見えて仕方ない。
企業の活動ものべつ幕無しに“いくら儲かるか”ということばかりに終始し、面白いものがますます遠のいている。企業活動とは、こんなことで良いのだろうか。もっと有意義な活動にした上で程々に儲かるということが良いのではないかとは、それを盲目的に信じる“信者”に言ったところで通じるはずもなかろうと思うが・・
毎日、猛暑。
突然のスコールのような豪雨・・日本は熱帯気候にでもなったか?😂
雨が降れば、気温が少し下がるので嬉しいは嬉しいのだが、その反動でものすごい湿気が上がってきて、それは不愉快極まりない・・そこはなんとかならんものかと日々過ごしています。
皆さんも体調にはお気をつけください。


いいなと思ったら応援しよう!