![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156122417/rectangle_large_type_2_978d555477f7fd77f8c8939f0b71d3e0.jpeg?width=1200)
プロフィール(長期ver)
SNSでは書けないほぼ日記をメールマガジンで執筆中。無料で誰でも読めます。
2024.10 更新
![](https://assets.st-note.com/img/1708838514188-wAnUKFGqS5.jpg?width=1200)
ジャスミン
1984年生。千葉県出身。文化服装学院を卒業後、ファッションデザイナーを経てWeb業界へ転職。 2022年からフリー。ITサービスの新規開発、リニューアルに携わる「1人目のデザイナー」として活躍中。
過去にマネーフォワード・KDDI・クラウドワークス・JINSなど。
デザイン以外では、稼ぐためのコミュニケーション力講座を主催。ファッションセンスを活かした個人スタイリストも好評を博す。
高収入を得ながら、時間と場所を問わない暮らしを実践中。24年現在、韓国在住。
#10分で読める。ジャスミンの自己紹介
20代前半、ファッションデザイナー
私は5歳くらいの頃からファッションとイラストを描くことが大好きで
小学生でファッションデザイナーを目指しました。
高校卒業後、ファッションの名門校である文化服装学院にて3年間デザインを学びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694830672591-9kNmzFTUdX.jpg?width=1200)
卒業後は、東京にある50名ほどのアパレル企業へ。オリジナルブランドのデザイナーを担当します。
![](https://assets.st-note.com/img/1694830412718-wTQLGqNedK.jpg?width=1200)
1年目からデザインを任せていただき、その他にも生産管理・営業・MD・販売員・ネット通販の担当など1人で10役を必死のパッチで対応しました。
一方で仕事が膨大なため残業地獄から体調不良、もともとコミュニケーションに難ありだった私は人間関係のストレスも重なり、うつ状態に。
ある日突然会社に行けなくなり、強制終了となりました。
20代後半、Webデザイナーに憧れる
退社後は、一度アパレルから離れてさまざまな業種のアルバイトをし、次に何をしようか探し始めます。
小学生からファッション一筋で生きてきましたから、
何をすればいいか分からなかったんですね。
キャバクラ、パチンコ店、飲食で接客、クレジットカードの販売など・・
とにかく思いつく事は何でもしてみました。
結果、私は刺激的でクリエイティブな仕事がやっぱり好きだと確信します。
その時、Webデザイナーの仕事を見つけ、これだ!と。
当時はPCスキル0。正直、Webでできる仕事が何なのかよく分からないまま、履歴書を送りまくりました。結果、もちろん、どこにも受からずでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1694831116965-vXot1Z8UPP.jpg?width=1200)
28歳、未経験からWebデザイナーへ。結婚と離婚。
憧れだけで終わってしまうのか?やっぱり20代後半からだと遅いのか?!
そんな事が脳裏をよぎりながらも、手元にお金がない。
とにかく生きなければいけない。でも、諦めたくない。
一旦、アパレル企業に再就職してお金を貯めます。
生計を立て直したのち職業訓練校の「WEBデザイン基礎コース」で基本のキを学びます。
卒業後に、売り込み開始。正社員が無理ならアルバイト。バイトが無理ならパートから!という事でパートで働ける場所を狙いました。
とある企業さんから面接をしていただけるようになり、なんと前職のお店の大ファンだという事で盛り上がり、採用に。
こうして、未経験の私を丁寧に教えてくれる恩師に出会い、
私のWEBキャリアがスタートしました。
28歳、未経験からのスタートでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1694848133371-UgQ6boA1I8.jpg?width=1200)
この頃同時に結婚、離婚も経験。
離婚の際、相手方と揉めて財産を凍結され、28歳にして無一文になりました。その時の経験から、強く決意します。
自分の選択と人生に責任を持たなくてはいけない。
自分を守れるのは、結局自分である。
ITスキルをモノにして、経済的に自由になり、お金に困らない生活をする!
この時の痛い教えは、今でも私の原点に立ち戻る事ができる体験です。
30歳でグラフィクデザインの才能が開花
そこからは、早く成長したい!稼ぎたい!とがむしゃらに働きます。
やった事ない事でも、先輩にへばりついて、見よう見まねでやってみる。
それに慣れてきたら、あたらしい場所へ転職して
また新しいことを学ぶ。
そんな事を繰り返し、IT業界に入ってからは
10社以上を渡り歩きつつ、成果も叩き出すスーパー派遣社員になっていました。(企業からの契約終了は0)
その甲斐あって、2年後にはバナーや冊子などのデザインを構成から担当できるWebデザイナーになっていました。30歳、成長が見えた年です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694849656686-WsTagxHGTM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694849733896-eAqQNpGhOp.png?width=1200)
30代前半で、数億円を売るデザイナーに
その後も順調に経験を積みました。
ゴールが何かは決めていませんでしたが、大きなチャンスを掴みたいと思っていました。
キャリア6年目、有名企業の重要ポジションを任されることに。
必死に駆け抜け、結果的には毎回、数億円の売り上げに貢献できたのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694850021815-oCFMpAICGC.png?width=1200)
このとき、もうひとつ大きな成果があります。「チームワーク」です。
当時制作チームは複雑な状況を抱えていました。
私はこのチームの中で、リーダーとメンバーを繋ぐ役割を自発的に行なっていました。いつしかムードメーカ的存在に。
メンバーの長所を活かしつつ、役割分担を決めそれぞれが自走するチームをつくりあげました。すると出来上がる制作物の質もスピードも向上する、という事が起きました。
この出来事が社内で高評価を得て会社から「チーム賞」を受賞。
![](https://assets.st-note.com/img/1694849323482-kAth0m5O2N.jpg?width=1200)
これをきっかけに「コミュニケーションの力でデザインを盛り上げる」人としいう役割が向いているのでは?と思い、次々とアピールするように。
すると年収も右肩上がり。有名企業からもオファーをいただけるようになり、転職も繰り返して、お仕事の担当範囲も拡大していきました。
30代半ば、時間も場所も自由になりたい!で独立
2021年、36歳。必死に学び続け、挑戦もしてきて順調にキャリアを積んできた一方で、おおきな「虚無感」に襲われました。
実は、この虚無感の正体が何か少しわかっていたのです。
2024年の夏。
全て最高の条件で入社した会社をコロナ禍の夏、
わずか4ヶ月で、退社。
35歳から、本当の意味で
【自分】と向き合える覚悟と時間ができたように思えます。
そこからは自分にとっての幸せを知る
を探すことにしました。
これまでは全く知らなかった方の世界を覗き始めます。
コーチングを学び
自分を知ることを始めました。
そしてでてきた、叶えたい事リスト。
コロナ禍である2022年に独立。
世界に出ることにしました。
35歳から、20代でできなかった事を叶え始める
20代は、がむしゃらに生きてきましたが
30代後半からは、20代で諦めたけど本気でやりたかったこと
を叶えることにしました。
・会社員を辞める
・独立して、稼ぐ
・好きな場所、好きな時間に仕事ができる
・Webの仕事以外でも収入を得る
・海外へ語学留学をする(英語、韓国語)
・世界中の素敵な場所を旅するように暮らす
・田舎に移住して豊かさを感じる
・車を運転できるようになる
・やりたい時、いきたい時に迷わず動ける
・海外へ移住する
これらを叶える方法として「ノマドワーカー」というスタイルがあります。世界中に滞在し、仕事もしながら暮らすことが可能です。
まずはこの夢を叶えました。
・フィリピン、韓国で語学留学
・スペインで800km巡礼の旅、
・旅先で長期滞在
(フランス、ポルトガル、ベトナム、マレーシア、バリ島、韓国など)
その後、1箇所に長期拠点が欲しくなり
2023年末には、念願だった「40歳までに海外移住」の夢を39歳で叶え
韓国へ移住スタート。現在、絶賛韓国生活です。
今でも2ヶ月に一度は他の国に滞在しています。
いまわたしが「意識」していること
ここまで読んでくださり、本当に有難う御座います。
2024年現在も、絶賛自分の人生をデザインしている過程におり
まだまだ、人生を設計中です。
40代は迷いながらも、進む道。
今思うのは自分の直感に従って!
です。
私の経験上、自分の直感に従った方がうまくいく!
なぜか?心がそれを欲しているからです。
これからも自分の直感に従い
豊かな人生を設計したいと思います。
ぜひ、みなさんも一緒に自分の人生を設計しませんか?
一緒に楽しんでくれる仲間を募集中です。
「直感」が動くものをフォローしてくださいね。
ジャスミンと繋がれるSNS
メールマガジン
わたしの活動の「いま」をお届けする、メールマガジンです。
SNSでは書けない話を発信しています。無料です。
X
35歳からの生き方、という内容で発信しています。
さいごに(興味がある人向け)お仕事一覧
今手掛けている、お仕事の一覧です。
ジャスミンに興味を持ってくださり、何かしらで一緒に働きたい、お仕事を依頼したいという方はご覧いただけましたら幸いです。
ITサービスをお持ちの企業の「新規事業開発」デザインサポート
アプリケーションの設計、ブランディング、採用やチームづくりのお手伝いを行っています。実際にデザインを行うときもあれば、プロデュース的な立ち位置になることもあります。お悩みにあわせて、アレンジ致します。
1人もデザイナーがいない現場に入らせていただく事が、得意です。
ご興味をお持ちのお客様はこちらからお問い合わせください
88lovemyself@gmail.com
👚ファッションコンサルティング、バイヤー
お洋服の手放しから、新しいアイテムの選定まで伴奏します。
自分がときめく洋服だけに囲まれて生きませんか?
買い物同行から、スタイリングアドバイスまで行います。
ファッションについては ▶️ Instaram
自由な女性を!プロデュース業、イベント企画、運営
→6ヶ月間にわたり、サポート。自分らしく自由に生きるための対話をチャット、対話をとおして定期的に繋がるプログラム。自由になるために行なった「マインドセット」「お金持ちの考え方」「行動したくなるやる気スイッチ」などをお伝えしています。
メディア出演
バリ島の大富豪、バリの兄貴に対面!
講演会・セミナー出演
2024/6
スタートアップにはどんなデザイナーが必要?
(GIG様共催ウェビナー)
2024/9
サービスの成長に必要なデザイン組織の役割
(GIG様共催ウェビナー)
お問い合わせ
お仕事のご依頼・ご質問・感想など
ご興味のある方はこちらまでお問い合わせください👇